図書アサヒシンブン ホウドウ シャシン ケッサク シュウ000053748

朝日新聞報道写真傑作集 1955

サブタイトル1~10
編著者名
アサヒカメラ 編
出版者
朝日新聞社
出版年月
1955年(昭和30年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
図版,21,3p
ISBN
NDC(分類)
748
請求記号
748/A82/1955
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

―1月―
祝福される氷上の勇者(黒川亮一郎(東京))
力走(黒川亮一郎(東京))
五〇〇〇メートル力走(真島五一(出版))
ゴール寸前の乱戦(郡司辰雄(東京))
事故直前の二重橋を埋める人波(黒川亮一郎(東京))
公金欲しさの殺人ドライブ(富重安雄(西部))
郷愁を語り合う白熊夫妻(栗田直次郎(東京))
玉ノ海 栃錦をつき落としで倒す(田上信夫(東京))
横綱の伝達を受ける吉葉山関(小島正治(東京))
 
―2月―
秋山の苦闘(真島五一(出版))
死闘(大川定夫(出版))
モンロー 一寸触らせてよ(金井大治(東京))
 
―3月―
栃錦、若ノ花を破る(岡松健次(出版))
三党首も腕組んでデモ行進(中井赳夫(東京))
東大学生寮の手入れ(朝居健(東京))
いたいたしい姿(真島五一(出版))
高島部屋の巨漢三根山(岡松健次(出版))
けい子ちゃん開眼(熊崎玉樹(東京))
 
―4月―
内閣不信任案否決を喜ぶ吉田首相(住友善次(東京))
指揮権発動を発表する犬養法相(朝居健(東京))
ジョセフィン・ベーカーと孤児(秋元啓一(出版))
ラクダの赤ちゃん誕生(若林邦三(東京))
御木本翁 最後の姿(友松進(大阪))
難航するフェリーボート(野瀬耕三郎(大阪))
にこやかに種まきされる両陛下(平谷一登(大阪))
 
―5月―
メーデー大会(岡松健次(出版))
メーデー(有川保(名古屋))
メーデー(前田和夫(東京))
ファッション・モデル選考会(山川重雄(大阪))
秀駒の記者会見(大川定夫(出版))
テレビに集まる日(金井大治(東京))
家をもぎとった暴走電車(郡司辰雄(東京))
海上の綱渡り(金井大治(東京))
女子一〇〇メートル決勝ゴール前(浅野昭太郎(大阪))
建築家グロピウス(吉江雅祥(出版))
エビに飛びつく鯛(越川正作(大阪))
 
―6月―
首を絞められる堤衆議院議長(栗田直次郎(東京))
乱闘国会(住友善次(東京))
もみくちゃにされる警官(郡司辰雄(東京))
五党会談(菅野喜勝(出版))
運び出された堀進夫(高村広(西部))
ポン中患者の犠牲者(野瀬耕三郎(大阪))
家に帰れないよ!!(土崎一(西部))
人権闘争(有川保(名古屋))
お猿のヘップバーン・スタイル(平林正久(大阪))
躍るダニー・ケイ(金井大治(東京))
 
―7月―
私は大津の妻(松田繁(西部))
国道で記者会見する夏川社長(山川重雄(大阪))
石のベッドでがんばる患者たち(住友善次(東京))
鯨のつり上げ(大川定夫(出版))
二階に避難する人たち(白沢文一(西部))
質草になったオートバイ(大野清(西部))
八頭身を鑑賞する人々(生江沢好雄(東京))
米軍基地千歳町の表情(岡松健次(出版))
 
―8月―
奉迎者(酒井武士(東京))
御召船「洞爺丸」と自衛艦隊(小林猛男(東京))
北辺を行く御召列車(小林猛男(東京))
炎上した京都小御所(福田滋(大阪))
労働歌証券取引所へ入る(佐藤たかし(大阪))
ストゴッコ(飯田耕三(出版))
雪渓を行く奥利根調査団(川合一夫(出版))
その直後(岡光真一(東京))
優勝旗を先頭に中京商の街頭行進(笹部成雄(名古屋))
祝電は果てしなく(杉本重信(大阪))
バットン選手のジャンプ(本田照夫(大阪))
雲上みこし(飯田耕三(出版))
熱帯魚のお産(友松進(大阪))
 
―9月―
遺体にすがりつく家族(槙野尚一(東京))
遺体引揚げの作業船団(槙野尚一(東京))
七重兵の遺族(槙野尚一(東京))
病床の久保山さん(秋元啓一(出版))
臨床尋問を受ける夏川社長(古川秀二(東京))
一家11人殺傷の惨劇(松田繁(西部))
ロープにすがる避難者(高村広(西部))
救援のイカダ(小柳春夫(西部))
ここなら大丈夫(福田滋(大阪))
やじ馬(柴田竹雄(大阪))
記念品を贈られるベヴァン(飯田耕三(出版))
子供の神様(岡松健次(出版))
大起―さば折―清恵波(岡松健次(出版))
突放された栃錦(関沢保治(東京))
セグラの両手打(真島五一(出版))
競り合い(黒川亮一郎(東京))
クロード・岡本君(郡司辰雄(東京))
宇宙線観測気球離陸(浅野昭太郎(大阪))
 
―10月―
ルーヴル展の両陛下(増島得男(東京))
石油工場の猛火(田中真知郎(大阪))
燃える三号タンク(上田典生(名古屋))
原油タンクの爆発(杉本重信(大阪))
変り果てたわが子を前に(若林邦三(東京))
東証スト―怒りと不安(吉江雅祥(出版))
大火後一カ月の岩内市(松本栄一(出版))
消防自動車激突横転(符川寛(大阪))
李徳全女史歓迎夕食会(関沢保治(東京))
オーベルベックの走幅跳(小久保善吉(出版))
栃錦優勝(岡松健次(出版))
ジャズに集まった群衆(秋元啓一(出版))
アウト(朝居健(東京))
決勝の一点(大川定夫(出版))
ジャンプ(生江沢好雄(東京))
シュタインズ選手(土崎一(西部))
 
―11月―
福田スクラムサイドを衝く(真島五一(出版))
富士山雪崩現場(槙野尚一(東京))
若きいのちに黙禱を捧げる(池辺重利(東京))
吉田首相上機嫌で帰国(関沢保治(東京))
日本民主党の発足(住友善次(東京))
群衆にかこまれた鳩山総裁(本田照夫(大阪))
お睦まじい御夫婦(朝居健(東京))
救援米に涙するヤマの人々(富重安雄(西部))
歌のないデモ大会(本田照夫(大阪))
ドン底生活(富重安雄(西部))
ワースゴイ!日本の鯛(佐藤たかし(大阪))
この笑顔百万円也(杉本重信(大阪))
白井対ペレス(船山克(出版))
キャバレーの女レスラー(伊久茂視(大阪))
女子プロレスリング(大束元(出版))
手具体操(鈴木直治(東京))
 
―12月―
鳩山内閣成立の記念撮影(住友善次(東京))
鳩山首相初西下(池辺重利(東京))
国会に押寄せた提灯デモ(栗田直次郎(東京))
教材となった第五福竜丸(宗源博久(東京))
ヤマの失業者(富重安雄(西部))
泥ネイ戦に優勝を喜ぶ明大ラガー(中井赳夫(東京))
栄冠の喜び(生江沢好雄(東京))
大阪の切符売り(秋元啓一(出版))
勝者と敗者(関沢保治(東京))
日向ぼっこする平林たい子さん(槙野尚一(東京))
モミクチャになったE・ガードナー(金井大治(東京))
村の画室(島田謹介(出版))
 
―風景―
富士山(有川保(名古屋))
松江暮色(大束元(出版))
諏訪の釜穴とオミ渡り(島田謹介(出版))
戦後最大のオミ渡り(郡司辰雄(東京))
乗鞍岳(有川保(名古屋))
山頂の泉(土崎一(西部))
雷雲(熊崎玉樹(東京))
千住のおばけ煙突(熊崎玉樹(東京))
二つの橋(古川秀二(東京))
佐渡―おけさを唄う村田文蔵(吉岡専造(出版))
佐渡―働く女(吉岡専造(出版))
身延山の夜明け(川合一夫(出版))
大陸との交易を待つ港(島田謹介(出版))
修復した岸和田城(越川正作(大阪))
初夏の風物詩(小久保善吉(出版))
燃える若草山(田中真知郎(大阪))
東京の花火(大束元(出版))
小樽(菅野喜勝(出版))
春の小川を泳ぐ鯉のぼり(吉本俊淑(名古屋))
絵を描く村の人たち(金井大治(東京))
富士山“おはち”と山はだ(槙野尚一(東京))
 
記事
座談会 第五回報道写真展を見て(西橋真太郎/浦松佐美太郎/亀井勝一郎/伴俊彦/木村伊兵衛)
撮影データと苦心談