図書目録ボウコク ノ ホンシツ資料番号:000053698
亡国の本質
- サブタイトル
- 日本はなぜ敗戦必至の戦争に突入したのか
- 編著者名
- 赤城 毅 著
- 出版者
- PHP研究所
- 出版年月
- 2010年(平成22年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 292p
- ISBN
- 9784569790923
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/A29
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p288-292
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序に代えて―わたしに似たひとびと
第一章 ヒトラーに「愛された」日本大使
「五月危機(マイクリーゼ)」と日本
ドイツ的徹底性
芽生えた日独同盟論
最初は冷淡だったドイツ
二人の異端者
武器商人ハック
国際的にいかに受け取られるのか、私にもはっきりしない
防共協定交渉の再燃
ドイツ外務省の脱落
墨の色を濃くする大島
魔の磁力
第二章 同盟のため奮闘せるも…
日本陸軍も軍事同盟を狙う
笠原携行案の波紋
六か条の質問
「金魚大臣」の雄弁
板垣の二枚舌か?
欧州の風雲
ミュンヘンの一時停止
役者の交代
板垣食言す
どうどうめぐりの交渉
板垣の「工作」
押収情勢複雑怪奇
第三章 バスに乗ってしまった男たち
四か月の短命内閣
走り出したバス
虎穴に入らずんば虎児を得ず
ヒトラーの重大決定
海相吉田善吾の苦悩
ポイント・オヴ・ノー・リターン
成立した亡国の同盟
第四章 独ソに翻弄される松岡外交
日独伊ソ四国同盟構想
冷徹なるモロトフ
四国同盟成らず
スターリンの満悦
第五章 亡国の戦争へ
日米諒解案
我を通す松岡
独ソついに開戦す
関東軍特種演習
排除された松岡
対米戦を決定づけた一挙
奈落の底へ
【参考文献】
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

