図書目録ゲンバク ト ケンエツ資料番号:000053522
原爆と検閲
- サブタイトル
- 中公新書;2060 アメリカ人記者たちが見た広島・長崎
- 編著者名
- 繁沢 敦子 著
- 出版者
- 中央公論新社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- iv,216p
- ISBN
- 9784121020604
- NDC(分類)
- 319.8
- 請求記号
- 319/Sh29
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p207-216
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
序章 被爆地へ向かった三人
第1章 航空特派員たちが見た広島
航空特派員の派遣
広島の何を伝えたのか
戦略航空軍の意図
第2章 アメリカでの掲載記事
ナカシマの原稿の行方
「原爆症」への加筆と修正
特高課長たちの証言
第3章 長崎ルポと変わる論調
長崎の描写
米陸軍の「残留放射能」否定
科学者たちの〝協力〟
第4章 アメリカの検閲―第二次世界大戦下
検閲局の設置
自主検閲の浸透
原爆開発における検閲
第五章 占領下日本の検閲
対日本の言論
体連合軍の報道
ウェラーの「幻の長崎ルポ」
第六章 航空特派員の〝任務〟
原爆投下の「正当化」捜し
空軍独立のために
広報官マクラリーが「消した」事実
終章 被爆地を見た記者たちのその後
彼らが歩んだ戦後
核への意識と愛国心
あとがき
参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626