図書目録ツマ ト カゾク ノミ ガ シル サイショウ資料番号:000053270

妻と家族のみが知る宰相

サブタイトル
昭和史の大河を往く;第9集
編著者名
保阪 正康 著
出版者
毎日新聞社
出版年月
2010年(平成22年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
293p
ISBN
9784620319889
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/H91/9
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

犬養毅と“ある歴史の娘”
犬養道子氏の推理―誰が犬養首相を撃てと命じたのか
テロにあった家族が肩をすくめて生きていく時代
ゾルゲ事件と犬養家―尾崎秀実の「眼」
曾祖父・犬飼毅の志を継ぐ緒方貞子氏
東條夫人「あの戦争はタクだけの責任だったのでしょうか」
戦後につくられた東條擁護の構図
東條逮捕の日―カツ夫人の心中
東條の最期を巡る教誨師と遺族との齟齬
東條の息子としての戦後を生きるということ
鈴木貫太郎とタカ夫人、関宿での戦後の日々
二・二六事件―タカ夫人から宮中へ伝えられた一報
首相秘書官だった長男・一氏が感じた父の覚悟
「歴史に生かされた」指導者・鈴木貫太郎とタカ夫人
“永遠の平和”を唱えて逝った鈴木貫太郎の遺志
宰相の娘であり母となった麻生和子氏
講和条約と安保条約調印の地、サンフランシスコを大磯から望む
吉田茂邸で書生をしていた陸軍省兵務局のスパイ
吉田茂逮捕の日の大磯
終戦―時代が吉田茂を必要とした
吉田茂の人生最良の日と「目黒公邸」
もし講和条約直後に国民投票を実施していれば
七年二カ月の長期政権、「吉田城」落城の日
あとがきに代えて―宰相を支えるパートナーとしての夫人と家族

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626