図書目録ベンゴシ フセ タツジ資料番号:000053225
弁護士布施辰治
- サブタイトル
- 編著者名
- 大石 進 著
- 出版者
- 西田書店
- 出版年月
- 2010年(平成22年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 313p
- ISBN
- 9784888665247
- NDC(分類)
- 289.1
- 請求記号
- 289/F96
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 布施辰治略年譜:p303-306
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
第一章 明治の青年
郷里・石巻
洗礼
法曹界へ
トルストイ邂逅
結婚と日蓮
座右の書『レ・ミゼラブル』
第二章 刑事弁護士として立つ
陪審制
三つの死刑事件
死刑廃止論
〔付〕心やさしきテロリストたち
第三章 自己革命への出立
普通選挙運動への旋回
廃娼運動への接近
米騒動を弁論する
第四章 自己革命以後
自己革命の告白
最初の実践
自身の受難
ただひとりの実刑
蟹居の年月
第五章 植民地の民とともに
最初の朝鮮人弁護
義烈団員弁護と朝鮮巡回講演
朴烈と金子文子の大逆事件
二度目の渡朝
帝国主義化の台湾
重なる渡朝
沖縄へ
〔付〕治安維持法と朝鮮
第六章 関東大震災とたたかう
その夜
朝鮮人虐殺
大杉栄等虐殺事件
亀戸事件
借家人同盟など
布施家の革命
第七章 朝鮮の解放と在日
「朝鮮独立憲法草案」の起草
大館濁酒密造事件の弁論
政令三二五号からの救出
病床からの弁論
死と朝鮮
第八章 天皇制批判と「ヒロヒト君」への愛
改憲私案と朝鮮建国憲法私案
布施の天皇制
〔付〕インタールード
天皇制批判における「理」と「情」の分裂
プラカード事件上告趣意
〔補論〕「改憲私案」の全体像
第九章 最後の大舞台三鷹事件
謀略の夏
三鷹事件の発生
弁護団における孤立
正木ひろしの奇行と一審判決
死刑判決の衝撃と竹内の回心
自白への陥穽
自白の舞台装置
心を開く竹内景助
講話恩赦への期待
おわりに
布施辰治略年表
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626