図書目録メイジ ガクイン レキシ シリョウカン シリョウシュウ資料番号:000053173

明治学院歴史資料館資料集 第5集

サブタイトル
戦前・戦中・戦後の明治学院
編著者名
明治学院歴史資料館 [編]
出版者
明治学院歴史資料館
出版年月
2008年(平成20年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
239p,図版[2]p
ISBN
NDC(分類)
377.28
請求記号
377.28/Me25/5
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文
 
戦前・戦中の明治学院事情座談会(二〇〇六年十一月十一日開催)
久山道彦(館長挨拶)
菊池義雄(昭和十六年中学部・昭和十九年専門学校経営科卒業)
大河原忠蔵(昭和十七年中学部卒業・元明治学院高等学校教諭)
南精一(昭和二十一年専門学校英文科・昭和二十九年大学第ニ部英文学科卒業)
大澤哲夫(昭和十九年中学部・昭和二十三年専門学校経済科卒業)
現影昭夫(昭和二十四年中学・昭和二十六年高等学校・昭和三十年第二部経済学科卒業)
座談会
原豊(司会・昭和三十七年中学・昭和四十年高等学校・昭和四十四年大学フランス文学科卒業・明治学院歴史資料館職員)
資料
都留仙次先生のご遺徳をしのぶ(内山兼演)
平林武雄先生訪問記
第二部の思い出(竹中治郎)
社会科のつぶれなかったこと(大竹新助)
〔戦前・戦中の明治学院中学部の頃〕(向原茂)
〔戦時中のこと〕(加藤新)
“あの頃”(藤本美彦)
戦時の学院生活(繁尾久)
戦争末期の学院生活(峯岸久三郎)
昭和十九年四月明治学院中学部入学生徒の戦中メモ(現影昭夫)
 
戦後の明治学院事情座談会(二〇〇七年十月三十一日)
久山道彦(館長挨拶)
後藤進(昭和十七年中学部卒業・元明治学院高等学校教諭)
藤本美彦(昭和二十三年中学部・昭和二十四年高等学校・昭和二十八年大学英文学科卒業)
副島秀夫(昭和二十三年中学部・昭和井十四年高等学校・昭和二十八年大学経済学科卒業)
望月克仁(昭和二十四年中学・昭和二十五年高等学校・昭和二十九年大学経済学科卒業)
石田豪司(昭和二十四年中学・昭和二十七年高等学校・昭和三十一年大学社会学科卒業)
国見博(昭和二十四年中学・昭和二十七年高等学校・昭和三十一年大学経済学科卒業)
中村弘(昭和二十五年中学・昭和二十八年高等学校・昭和三十二年大学英文学科卒業)
座談会
原豊(司会・昭和三十七年中学・昭和四十年高等学校・昭和四十四年大学フランス文学科卒業・明治学院歴史資料館特別契約職員)
資料
戦中戦後を通じた激動の生徒・学生としての明治学院生活(副島秀夫)
戦後野球部史―明治学院大学野球部―昭和二十一年―昭和二十八年(望月克仁)
戦後野球部史―明治学院大学野球部―昭和二十九年以降(国見博)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626