図書目録ミライ エ ツナグ ヒメユリ ノ ココロ資料番号:000053148

未来へつなぐひめゆりの心

サブタイトル
ひめゆり平和祈念資料館20周年記念誌
編著者名
ひめゆり平和祈念資料館企画展部会 編
出版者
沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会立ひめゆり平和祈念資料館
出版年月
2010年(平成22年)3月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
281p
ISBN
NDC(分類)
219.9
請求記号
219.9/H59
保管場所
閉架一般
内容注記
沿革:p225-230
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ごあいさつ
(財団法人沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会理事長兼ひめゆり平和祈念資料館館長・本村つる)
(沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会会長・石橋芳子)
 
開館20周年によせて
ひめゆり資料館の開館を振り返る(中山良彦)
館の鑑としての『感想文集 ひめゆり』(中程昌徳)
いざ此の風に 乗りて到らん(柴田昌平)
ひめゆりの願いを未来へと継承するリニューアル(岡部憲明)
戦争を拒否し平和を希求する資料館(大城和喜)
 
グラビア
 
第1章 資料館20年の歩み
ひめゆり平和祈念資料館の歩み
写真で見る20年の歩み
統計に見る20年の歩み
20年間に寄せられた声
 
第2章 ひめゆりの証言員
凡例・語句説明
歴代館長・証言員のプロフィール
証言員としての20年
 
第3章 開館20周年記念座談会
座談会トピックス
資料館建設に向けて
開館
証言員として
企画展・イベント
次世代へつなぐための試み
資料館での20年という歳月
受け継いで欲しいこと
 
第4章 ひめゆり平和祈念資料館のこれから
次世代プロジェクト
受け継ぐために
つながるために
受け継ぐ者として
 
第5章 開館20周年記念事業
ひめゆりの塔改修・塔域環境整備
館内の改装
特別企画展「ひめゆり学園(女師・一高女)の歩み」
平和講演会
レクイエムコンサート
元ひめゆり学徒の戦争体験講話
平和学習教材「沖縄戦とひめゆり学徒」を寄贈
伊原第一外科壕学術調査
『ひめゆり平和祈念資料館20周年記念誌 未来へつなぐひめゆりの心』発行
20周年に関する新聞記事
 
資料編
沿革
機構の変遷
財団法人沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会職員
20年間の関連新聞記事(抜粋)
感想文の統計
イベント・企画展チラシ
刊行物
 
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626