図書アイチ ノ サンギョウ イサン オ アルク000053146

あいちの産業遺産を歩く

サブタイトル1~10
先人の知恵と汗の結晶
編著者名
愛知の産業遺跡・遺物調査保存研究会 編
出版者
中日新聞本社
出版年月
1988年(昭和63年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
263p,図版[4]p
ISBN
4806201995
NDC(分類)
602.155
請求記号
602/A23
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
主要参考文献一覧:p254-261
和書
目次


 
第1部 名古屋
庄内用水元杁樋
ブラザー家庭用ミシン第一号機
ダム式発電所の水車
現存最古の電気炉
圧延用減速歯車
東洋一を誇った中川運河
松重閘門
エルモ社の「躍進号」
丸山康二郎記念碑
初のシャーレ型倉庫
名港八号地閘門
名古屋港の灯標
名港の跳上橋
B6型蒸気機関車
名古屋市電1400型車両
鍋屋上野浄水場
水の小径と仕切弁
鋳鉄製Y字管
東山給水塔と配水池
旧稲葉地配水塔
安井ミシン製水圧機
センチュリー写真資料館
カラーテレビカメラ
旧日本陶器本社工場
有松・鳴海絞会館
堀留のターボブロワ
排水用エンジン
フォード社製T型トラック
天竜幹線の送電鉄塔
消防蒸気ポンプ車
鈴木政吉製作バイオリン第一号
 
第2部 尾張
ガイシ博物館
瀬戸の本業窯
倒炎式石炭窯
起工業高校繊維資料館
八丁式撚糸機
船頭平閘門
立田輪中悪水樋門
大宝排水機
大隈製OS型普通旋盤
七宝焼の道具
瀬戸焼の生産用具
鉄道寮新橋工場
小野川水力の発電機
菊花御紋章付平削盤
足踏み式旋盤
三㌧蒸気ハンマー
単筒型蒸気エンジン
紡毛ミュール精紡機
リング精紡機
 
第3部 知多
ミツカン博物館「酢の里」
酢造りの道具
國盛・酒の文化館
旧カブトビール工場
カゴメ記念館
巨大な味噌・溜の仕込み桶
窯のある広場・資料館
折衷式登窯
半田市星崎浄水場
打瀬船「藤井丸」
鰯の締め道具
JR東海亀崎駅舎
C11蒸気機関車
名古屋T・T記念館
方寿愛用の土管の木型
常滑焼生産用具
漁船発動機
 
第4部 西三河
臥雲辰致とガラ紡績機
手回しガラ紡績機
水車式ガラ紡績機
小野田和紡績工場
三河ガラ紡績発祥の地
船紡績
ガラ紡の水車
「菱池」排水ポンプ
官営愛知紡績所跡
官営愛知紡績所の取水口
明治用水会館
明治用水旧頭首工
明治用水立切
岩津水力発電所
加茂水力発電所
だるま窯
石粉精製トロンメル
岡崎市六供浄水場
大梵鐘鋳造絵馬
平坂鋳工
服部記念館
三龍社の旧製糸工場
三龍社の巨大煙突
九重時代館
国産第一号電気カンナ
G型豊田自動織機
金属材料試験機
トヨタ鞍ヶ池記念館
AB型フェートン
SA型乗用車 1947年
クラウンセダン 1955年
パプリカセダン
2000GT
 
第5部 東三河
低床ボギー車
牟呂用水流末樋門
牟呂発電所跡
長篠発電所の湓流堤
布里発電所の水車
セメント焼成の徳利窯
国産第一号水中翼船
高山浄水場
初期の焼玉エンジン
中尾工業
国鉄納入第一号SL
初のモノレールカー
豊田式織機
旧田口線の電車
玉糸座繰器
黄柳橋
製材用水車
 
座談会
 
主要参考文献一覧
執筆者一覧
 
あとがき