図書目録ニホン ノ コウブンショ資料番号:000053138

日本の公文書

サブタイトル
開かれたアーカイブズが社会システムを支える
編著者名
松岡 資明 著
出版者
ポット出版
出版年月
2010年(平成22年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
194p
ISBN
9784780801408
NDC(分類)
317.6
請求記号
317/Ma86
保管場所
閉架一般
内容注記
参考URL一覧:p192-194
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
I 公文書管理法はなぜ、必要なのか
公文書管理法は何のための法律か
「公文書」は国民共有の知的資源
情報公開とアーカイブズ
日本の現実
杜撰な文書管理は日本の伝統か?
 
II 公文書管理法の成り立ち
公文書管理法成立へ
公文書管理法
公文書管理法の課題
 
III 深くて広いアーカイブズの海
深くて広いアーカイブズの海
知られざる〝負の遺産〟
記録は時代の証人―1市川房枝
記録は時代の証人―2満鉄・藤原豊四郎
記録は時代の証人―3横浜正金銀行資料
記録資料は力
 
IV デジタル化の功罪
研究資源共有化システム
SMART-GS
デジタル化とMLA連携
デジタル・ジレンマ
 
V 記録資料を残す意味
新潟・中越地震ボランティア
熊本県・宇城市アーカイブス
公文書以外のアーカイブズ・建築、音楽、漫画
公文書以外のアーカイブズ・公害裁判、学徒出陣、労働資料
 
VI 記録資料を残すには
デジタル時代のアーキビスト
 
あとがき
巻末資料 日本の公文書館一覧 参考URL一覧
プロフィール

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626