図書目録シャシン デ ヨム ショウワシ タイヘイヨウ センソウ資料番号:000053128
写真で読む昭和史太平洋戦争
- サブタイトル
- 日経プレミアシリーズ;071
- 編著者名
- 水島 吉隆 著/太平洋戦争研究会 編
- 出版者
- 日本経済新聞出版社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 221p
- ISBN
- 9784532260712
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Mi96
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 太平洋戦争関係年表:p218-221
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
太平洋戦争の推移
第一章 太平洋戦争への道
満洲は日本の生命線
謀略の満洲事変
「昭和維新」をめざした二・二六事件
日中戦争の勃発
三国同盟と仏印進駐
決裂する日米交渉
第二章 緒戦の快進撃
真珠湾奇襲攻撃
南方進攻作戦
大東亜共栄圏の建設
第三章 戦局の転換点
第二段作戦の決定と日本初空襲
世界初の空母対空母の戦い・珊瑚海海戦
運命のミッドウェー海戦
「餓島」となったガダルカナル島攻防戦
第四章 連合軍の反攻
地獄のニューギニア戦線
「い」号作戦と山本長官の戦死
絶対国防圏の策定
玉砕の戦場
無能指揮官が強行したインパール作戦
泥沼の中国戦線
第五章 絶望の戦い
マッカーサーのフィリピン奪回
“統率の外道”特攻の開始
B29の日本本土空襲
米軍の死傷者が日本軍を上回った硫黄島の戦い
本土決戦の捨て石となった沖縄戦
第六章 無条件降伏
米軍の無差別空襲
本土決戦準備
米英中によって出されたポツダム宣言
ヒロシマ、ナガサキへの原爆投下
ポツダム宣言受諾
大日本帝国の崩壊
銃後の日本
「ぜいたくは敵だ」
沸き上がる日本列島
戦時下の食生活
学生と戦争
『写真週報』に見る戦局
エピローグ GHQ占領下の日本
太平洋戦争関係年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

