図書目録ビセイ ノ シン資料番号:000052932

尾生の信

サブタイトル
土岐治雄自叙シリーズ;6
編著者名
土岐 治雄 著
出版者
土岐治雄
出版年月
1989年(平成1年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
261p,図版2枚
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/To31
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文(福中四郎)
序文(下村弥一)
下村弥一氏の手紙
はしがき
ワープロ短歌
一 昭和二十年八月十五日以後(昭和二十年)
二 引揚げ(昭和二十一年)
三 何故僕は佐世保に居たか(昭和二十一年)
四 途方もない土岐の自惚れ
五 東京の兄(昭和二十一年)
六 同窓会幹事長(昭和二十一年)
七 藤野英陽君助役となる(昭和二十二年)
八 二・一ゼネスト(昭和二十二年)
九 引揚者会副会長に就任(昭和二十二年~二十七年)
十 金融会社設立(昭和二十四年)
十一 佐世保百貨購買株式会社設立(昭和二十四年)
十二 資金の要らぬ「寿産業株式会社」設立(昭和二十五年)
十三 リバーサイドストアー建設と川副家(昭和二十六年)
十四 レストラン経営と田中君(昭和二十六年)
十五 海上警備隊誘致(昭和二十七年)
十六 協同組合設立とY君(昭和二十七年)
十七 山口喜久一郎大臣の手紙(昭和二十八年)
十八 助けた男に殺される不徳(昭和二十八年)
十九 F氏三千万円の話(昭和二十八年)
二十 佐世保百貨購買会社退職(昭和二十九年)
二十一 中曽根康弘代議士の演説を聞く―川副氏落選(昭和二十九年)
二十二 昭和三十年四月 佐世保市長選挙―田中保君助役となる(昭和三十年)
二十三 安部芳雄さんに失礼(昭和三十一年)
二十四 辻一三氏の援助を受ける(昭和三十一年)
二十五 佐世保テレビ販売株式会社と横尾君(昭和三十二年)
二十六 テレビ塔建設計画と地主の奇妙な話(昭和三十三年)
二十七 怨みを呑んで故郷を去る(昭和三十六年)
二十八 尾生の信(昭和三十六年)
二十九 田中君僕に謝る(昭和三十八年)
三十 日本一の大政治家(昭和五十七年)
余禄
秀才と鈍才(昭和三十四年)
月下氷人(昭和六十二年)
五足の靴文学碑建立(昭和五十三年)
摩訶不思議、千里眼の話
僕の身体と脳味噌
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626