図書目録サッカ ノ シメイ ワタシ ノ センゴ資料番号:000052718
作家の使命私の戦後
- サブタイトル
- 山崎豊子自作を語る;1
- 編著者名
- 山崎 豊子 著
- 出版者
- 新潮社
- 出版年月
- 2009年(平成21年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 246p
- ISBN
- 9784103228202
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Y43
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
第一章 『不毛地帯』、『二つの祖国』、『大地の子』――自作を語る
『不毛地帯』のシベリア
壹岐正にみる“戦争と平和”
戦後の日本人の歴史
作家とは飢えを自らに課する存在
『不毛地帯』を書き終えて
題名変更
私の戦後
アメリカ国籍を持つ二世がなぜ収容所へ入れられたか
胡耀邦さんと極東国際軍事裁判
無欲純粋、私の「恩人」
戦争孤児を国家の人材に育てた養親に感動
中国官僚主義の「不快」
伝えること――。それが生き残った私の使命です
戦後はまだ終わっていない――戦争孤児は捨てられている
『大地の子』これからの闘い
第二章 『沈まぬ太陽』、『運命の人』――自作を語る
鎮魂――御巣鷹山の悲劇
明日を約束する“沈まぬ太陽”
あるサラリーマンの闘い
作家の使命感
第四の権力・マスメディアを描きたい
沖縄への旅が私を変えた――『運命の人』と私
第三章 忘れえぬ人々
出獄
越えられぬ壁――追悼・石川達三
リュックサック――追悼・井上靖
女の年齢
ヒルセンの死
世界で最も危険な動物
「後世の史家に問う」――追悼・大野正男 弔辞
戦友――追悼・山田彦彌 弔辞
二つの教え――追悼・齋藤十一 弔辞
経団連「松の廊下」――おわりに
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

