図書目録ニホン ノ カデン セイヒン資料番号:000052714

日本の家電製品

サブタイトル
昭和を彩った家電製品
編著者名
佐竹 博 著
出版者
産業図書
出版年月
2009年(平成21年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
viii,152p
ISBN
9784782855522
NDC(分類)
545
請求記号
545/Sa83
保管場所
閉架一般
内容注記
参考・引用文献:p150‐152
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
 
第1章 あこがれの家電製品
ALWAYS三丁目の夕日
初任給で洗濯機を買ってあげたい
 
第2章 電球で始まった家庭電化(明治~昭和20/~1945)
家電のあけぼの タングステン電球
夏のその風 扇風機
前畑ガンバレ 真空管ラジオ
 
第3章 終戦から家電の時代へ(昭和29~39/1945~1964)
家電復興のきっかけ 進駐軍
電化元年 角型洗濯機
テレビが届いた日
電気掃除機の普及 団地族
ライフスタイルの変化と電気冷蔵庫
 
第4章 白物家電から3Cへ(昭和40~49/1965~1974)
主役に躍り出たカラーテレビ
猛烈時代を支えた電子レンジ
オイルショックと省エネ家電
 
第5章 マイコン内蔵家電(昭和50~63/1975~1988)
ついにできた仮名漢字変換 日本語ワープロ
世界のヒット商品ウォークマン
世界市場を制覇したVTR
家族だんらんの時間を 食器洗い乾燥機
 
第6章 ユニーク家電、昭和から平成へ(平成1~21/1989~2009)
新三種の神器
新機能冷蔵庫
エコ洗濯乾燥機
 
第7章 懐かしい日本的な家電
眠っている間にご飯が炊ける 電気釜
寝正月の原風景 やぐらこたつ
日照不足でも快適睡眠 ふとん乾燥機
臭いがなくなった ファンヒーター
 
第8章 家電に見るキャッチコピー
1年に象1頭分丸洗い
目に青葉 山ほととぎす 冷蔵庫/おとうちゃんビール
答え一発カシオミニ/ボタン戦争は終わった
水で焼くオーブン
 
あとがき
 
参考・引用文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626