図書目録チュウゴク ザンリュウ ホウジン キキガキシュウ資料番号:000052677

中国残留邦人聞き書き集 第4集

サブタイトル
二つの国の狭間で
編著者名
中国帰国者支援・交流センター 編
出版者
中国帰国者支援・交流センター
出版年月
2009年(平成21年)12月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
280p
ISBN
NDC(分類)
369
請求記号
369/C62/4
保管場所
閉架一般
内容注記
付(別冊11p;29cm):参考資料
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊にあたって(中国帰国者支援・交流センター所長・柿原洋二(かきはらようじ))
凡例
1 小さな体に、「日本」を背負って(語り手・近藤ハツ/聞き書き・資料収集調査員・日下部慶)
2 厳しい環境の中から生き抜いて・・・(語り手・A子(匿名)/聞き書き・資料収集調査員・河本栄子)
3 閉じこめられた記憶(語り手・重山厚/聞き書き・資料収集調査員・小都晶子)
4 失われたものとは何か(語り手・増子静代/聞き書き・資料収集調査員・南誠)
5 日本・満洲・中国という三つの「国」を生きた「これだけのこと」(語り手・渡辺フミ/聞き書き・資料収集調査員・南誠)
6 助けてもらった小さな命(語り手・武田ちえ子/聞き書き・資料収集調査員・土谷明子)
7 全てに感謝して生きる(語り手・中澤槙子/聞き書き・資料収集調査員・高井登美子)
8 父の形見のメダル(語り手・小鹿秋子/聞き書き・資料収集調査員・松村雅子)
9 心の支え(語り手・鈴木幸子/聞き書き・資料収集調査員・湯山英子)
10 いつも気になるのは教え子や残留孤児たちのこと(語り手・岩崎スミ/聞き書き・資料収集調査員・湯山英子)
11 語り伝えることの困難さ(語り手・亀井みよし/聞き書き・資料収集調査員・猪股祐介)
原稿執筆者・編集スタッフ一覧
参考資料(別冊)
用語集
中国残留邦人に関する略史
行動経路図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626