図書目録サンカイカン ジケン ラチ資料番号:000052676

山海関事件・拉致

サブタイトル
六車正太郎遺稿集
編著者名
六車 正太郎 著
出版者
六車幸子
出版年月
1983年(昭和58年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×24
ページ
174p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Mu19
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり 六車正太郎略歴:p30
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

六車さんの絶筆(春日行雄)
日本近代詩の証言(津森明)
 
遺墨・写真
 
〈山海関事件〉 拉致(六車正太郎)
はじめに
Aさんへの手紙(その一)
Aさんへの手紙(その二)
河北省山海関
作戦命令
終戦一ヶ月前
日本人女性に帰国促す
肉親の安否
日本女性の心意気
ついにソ連参戦
玉音放送
自衛警備力の増強
蒋介石の布告
ザバイカル軍の侵攻
モンゴル騎馬部隊通過
謀略放送受信
ソ連軍・八路軍山海関を包囲
武装解除要求
婦女子緊急避難
玉砕回避を説得
領事館から脱出
親日中国人の温情
東水門で再開を約す
暗中模索
予定コースを潜行
血路をひらく
八路軍第十二軍司令部
軍医らと議論
疑惑を招いた態度
ソ連軍前線司令部に移送
軍事裁判
銃殺刑を宣告される
イタリア人の助言で執行延期
深夜の町を護送される
抑留されていた在留邦人
暁の処刑か
畑中嬢との出会い
領事、署長と同じ収房に
憎っくきゲ・ペ・ウ隊長
筆舌尽くしがたい拷問
暴虐に堪えた二時間余
日本人女性の嬌声
ガソリン倉庫に隔離される
冥土への道連れ
勝者の横暴
領事、署長と再び邂逅
満州方面から要人を引致
米空軍機飛来
脱獄を断念する
構内三十分の散歩
香を焚いて決別
憲兵とともに装甲車で出発
元関東軍憲兵隊舎
ソ連軍・八路軍撤退
一般抑留者の中に潜入
指導統率力及ばず
仁にありては師にもゆずらず
綏中関東軍独立守備隊舎に移動
綏中を出発、錦中へ
悲観論者相ついで脱出強行
越冬の綿服支給
ある少佐の熱弁に意気騰る
体制を改めさらに移動
ソ連軍の欺瞞と口実
高梁と青小豆の食事
白樺林を絶望の彼方へ
 
〈友情寄稿〉 モンゴルの日々(前芝宗三郎)
 
あとがき(六車幸子)
 
装幀・レイアウト(渡瀬克史)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626