図書目録シンフジ セイシ ヒャクネンシ資料番号:000052629
新富士製紙百年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 新富士製紙社史編纂委員会 編
- 出版者
- 新富士製紙
- 出版年月
- 1991年(平成3年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 313p
- ISBN
- NDC(分類)
- 585
- 請求記号
- 585/Sh62
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p298‐309 参考文献:p310
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
沿革
第一編 富士製紙の創業
わが国洋紙製造業の幕開け
富士製紙の創立
工場の建設
運転開始
輸送、運搬
瀧泉寺
商標
排水問題
富士製紙の業績
第一編関連年表・資料・写真
第二編 四日市製紙芝川工場の開設
日清戦争と製紙業界
四日市製紙
芝川工場の建設
操業開始後の芝川工場
山林事業
第二編関連年表・資料・写真
第三編 明治後期、大正時代
日露戦争以後
第一工場、芝川工場の状況
四日市製紙の電気事業
大正時代
第三編関連年表・資料・写真
第四編 昭和前期
三社合併以前
三社合併と以後の各工場
パルプ工場の急増
東洋製紙
第二次世界大戦
第四編関連年表・資料・写真
第五編 戦後の復興
戦後の製紙業界
王子製紙の三分割
朝鮮戦争
富士製紙合板
王子鋳造
東洋製紙
第五編関連年表・資料・写真
第六編 昭和中期
高度成長期
富士加工製紙
芝川製紙
東洋製紙
公害対策
第六編関連年表・資料・写真
第七編 オイルショックとそれ以後
オイルショック
富士加工製紙
芝川製紙
東洋製紙
第七編関連年表・資料・写真
第八編 新富士製紙の発足
三社合併
中期計画
新製品の開発
教育訓練
労働組合関係
二十一世紀に向かって
輝かしい明日のために
第八編関連年表・資料・写真
資料
定款
設備および製品
主要取引銀行・代理店および傍系会社
沿革系統図
組織図
合併後の年間推移表
年表
参考文献/資料提供
後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

