図書目録ドキュメント タイヘイヨウ センソウ ゼンシ資料番号:000052581

ドキュメント太平洋戦争全史

サブタイトル
戦場体験者300人取材・作戦解説47図収録
編著者名
亀井 宏 著
出版者
講談社
出版年月
2009年(平成21年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
574p
ISBN
9784062156196
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ka34
保管場所
開架一般
内容注記
太平洋戦争関係年表:巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
 
第一章 対米交渉と開戦 一九三七―一九四一
真珠湾奇襲攻撃
対米和平交渉
日米関係のプロセス
日米交渉のネック
 
第二章 比島マレー侵攻作戦 一九四一―一九四二
マニラ・コレヒドールの陥落
シンガポールは英(イギリス)東洋支配の牙城(がじょう)
グアム、ウェーク両島と香港の占領
マレー沖海戦
 
第三章 ジャワ海の掃討とビルマ進攻
米英蘭の連合艦隊を駆逐(くちく)
蘭印・ビルマ攻略の意味
首都ラングーンへ無血入城
 
第四章 ミッドウェー海戦 一九四二
MO(エムオー)(モレスビー)作戦の目途(もくと)とは?
珊瑚海(さんごかい)海戦
AL(エーエル)(アリューシャン)作戦
ミッドウェー作戦が象徴するもの
伊号第百六十八潜水艦の奮闘記
 
第五章 戦機ソロモン海に満つ 一九四二
ガダルカナル島に飛行場設営をもくろむ
第一次ソロモン海戦、会心の勝利
川口(かわぐち)支隊の夜襲、再起不能の失敗
 
第六章 ガダルカナル島争奪戦 一九四二―一九四三
戦艦金剛(こんごう)・榛名(はるな)の巨砲、ガ島沖に咆哮(ほうこう)す
師団単位の兵力投入
ニューギニア作戦推進の背景
比叡(ひえい)、霧島(きりしま)ソロモン海に沈む
増援輸送の方策、尽きる
水雷戦隊のルンガ沖夜戦
ガ島撤収(てっしゅう)の大命下る
ガ島をめぐる大本営の情勢判断
 
第七章 ラバウル航空隊 一九四三
ガ島撤退後の南東方面作戦
「い」号作戦発動さる
山本長官における人間の研究
キスカ撤収作戦とその真実
 
第八章 マリアナ沖海戦 一九四三―一九四四
絶対国防圏の策定
ブーゲンヴィル島沖の航空隊
マリアナ沖の大敗北
海軍乙事件
海上護衛総隊の新設
インパール作戦の構図
絶対国防圏の要(かなめ)サイパンの陥落
 
第九章 レイテ沖海戦 一九四四
新内閣の作戦指導大綱
神風特別攻撃隊の誕生
戦艦武蔵シブヤン海に消ゆ
レイテ沖の会敵と追撃線
比島方面作戦
 
第十章 大日本帝国の終焉(しゅうえん) 一九四四―一九四五
硫黄(いおう)島守備隊の玉砕
水上特攻・戦艦大和出撃す
終戦の大詔渙発(たいしょうかんぱつ)さる
 
太平洋戦争関係年表 一九四一―一九四五

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626