図書目録センゴ ニホン スタディーズ資料番号:000052579
戦後日本スタディーズ 1
- サブタイトル
- 40・50年代
- 編著者名
- 岩崎 稔 編著/上野 千鶴子 編著/北田 暁大 編著/小森 陽一 編著/成田 龍一 編著
- 出版者
- 紀伊國屋書店
- 出版年月
- 2009年(平成21年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 370p
- ISBN
- 9784314010528
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/I96/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表(1940‐1960年):p330‐370
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
装丁・本文デザイン(天野誠)
はじめに――小森陽一×成田龍一
ガイドマップ40・50年代――岩崎稔×小森陽一×成田龍一
抑圧された東京大空襲の記憶(早乙女勝元)
二つの「生き残ること」(丸川哲史)
〈復員兵〉と〈未亡人〉のいる風景(加納実紀代)
憲法・GHQ・教育基本法(小森陽一)
戦後日本革命の挫折(岩崎稔)
サンフランシスコ講和条約と東アジア(内海愛子)
米軍占領下沖縄における植民地状況
一九五〇年代前半の個と情況について(屋嘉比収)
朝鮮戦争・女性・平和運動(藤目ゆき)
サークル詩・記録・アヴァンギャルド
一九五〇年代文学の振幅(鳥羽耕史)
アメリカ・占領・ホームドラマ(吉見俊哉)
「平凡」とその時代(成田龍一)
インタビュー
井上ひさし「東京裁判三部作と日本国憲法」――[聞き手]小森陽一・成田龍一
金石範「四・三事件と文学的想像力」――[聞き手]岩崎稔
無着成恭「『山びこ学校』から戦後日本を読む」――[聞き手]小森陽一・鳥羽耕史
年表[一九四〇~一九六〇年](道場親信)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

