図書目録ロクサイ ノ ミタ センソウ資料番号:000052547
六歳の見た戦争
- サブタイトル
- アッツ島遺児の記憶
- 編著者名
- 榎本 好宏 著
- 出版者
- 角川学芸出版
- 出版年月
- 2009年(平成21年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 177p
- ISBN
- 9784046214683
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/E63
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ
小田実さんの小説『玉砕』
ドナルド・キーンさんのこと
第一章 空襲前の東京
淀橋区西大久保二ノ二七五
戸山ヶ原演習場の冒険
憧れの幼年学校
石を投げ「鬼畜米英!」
左翼活動家の伯父
母たちのムーラン・ルージュ
お菓子ばあちゃん
弟の大病と私の怪我
父に召集令状
第二章 アッツ島の玉砕
三日三晩かけ札幌の慰霊祭へ
「軍隊手牒」というもの
院号のない父の戒名
命と引き換え、金鵄勲章
太陽の出ない島
父の戦場、アッツ島
天皇家からの供物は土
第三章 戦時下の東京
防空演習の始まる
バスの大方は木炭車
国民学校に入学
誰もが「お山の杉の子」
庭に防空壕を掘る
新宿駅頭の「千人針」
物々交換の買い出し
叔父の沖縄での戦死
弟とジフテリアに
第四章 疎開時代
限界に来ていた食糧難
疎開先の国民学校
引っ越しの荷物あれこれ
夜空焦がした三月十日
徴用工たちの流行(はや)り歌
東京からリヤカーで祖母
明王院で覚えたお経
樫の実の供出
米軍機から錫のかたまり
傑作、迷信集
電報の打ち方
自転車、まず三角乗り
虎杖(いたどり)の葉で煙草の代用品
蜂刺されに歯糞
草競馬の賞品の風呂桶
第五章 終戦
物陰から進駐軍を
毛虱と回虫の駆除
ギブ・ミー・チューイングガム
黒塗り教科書奮闘記
ひよこを育てる
子供も農家の労働力
唯一の楽しみ紙芝居
町挙げて演芸会
戦闘機の残骸から
遊び場は駅と線路
弟の栄養失調
獣医に治してもらった赤痢
新田にやってくる魚たち
群馬フィルがやってきた
「帰り待つ」の短冊
エピローグ
母の臨終の枕許で
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626