図書クガハラ000052522

くがはら

サブタイトル1~10
創立八十周年記念
編著者名
八十周年記念誌編集委員会久原小学校国語研究部 編
出版者
大田区立久原小学校
出版年月
1974年(昭和49年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
110p,図版[4]p
ISBN
NDC(分類)
376.2
請求記号
376.2/H11
保管場所
閉架一般
内容注記
奥付タイトル:学校文集「くがはらの子」昭和四十八年度
和書
目次

題字(徳永哲夫先生)
表紙絵(こどもの作品から)
「新かん線」(四の三・大沢茂雄)
詩カット(四の三・八木原圭一)
 
生活文(一年~六年)
学げいかい(一の一・石田しおり)
学げいかい(一の一・あべひろみち)
学げいかい(一の一・たけ林たくじ)
なわとび(一の一・手づかたか子)
じゅうしまつ(一の一・おばらけんご)
わたしのいもうと(一の一・大はしせいこ)
るすばん(一の一・うさみけん)
犬のピコ(一の二・ながさわゆき子)
はいしゃさん(一の二・せきのり子)
七五三(一の二・たなかきょう子)
あぶりだし(一の二・こやのまさし)
なわとび(一の二・くつみかおり)
学げいかい(一の二・いのうえたくじ)
おとうと(一の二・かねこひろゆき)
スポーツクラブ(一の三・のだかずたか)
なわとび(一の ・ふじさわみえこ)
おにいさん(一の三・ふじたみな)
かじ(一の三・おおくぼひろゆき)
おやすみの日のおとうさん(一の三・しまあゆみ)
こままわし(一の三・すずきとおる)
すなあそび(一の三・やまぎしすみこ)
クリスマスかい(一の三・竹田優子)
おえしき(一の三・むろながけいこ)
ひなたぼっこ(一の三・しばたはつみ)
七・五・三(一の四・むらしたあつこ)
デパート(一の四・いわもととゆうじ)
ぼくのいもうと(一の四・やなぎだひさや)
おかあさん(一の四・ひだまりこ)
がくげいかい(一の四・うえのゆうこ)
いもうと(一の四・こばやしまさたか)
がくげいかい(一の四・やまわきいくこ)
がくげいかい(一の四・あべちえ)
おとうさん(一の四・たにがわひろこ)
おとうと(一の五・たちばなやよい)
なわとび(一の五・しらきやすゆき)
なわとび(一の五・はせがわよしみち)
花(一の五・みきようこ)
ひともじ(一の五・のもとひろゆき)
えんそく(一の五・さいとうたけし)
おくじょう(一の五・たなかこういちろう)
ちょろのこと(一の五・そのべまみこ)
すずめ(二の一・いくのゆうこ)
へちま(二の一・おじたつひこ)
うちのおとうさん(二の一・しのざわゆみ)
うちのおとうさん(二の一・えんどうけいこ)
かまきり(二の一・いながきようこ)
うちのいきもの(二の一・田中としあき)
ひまわりのたね(二の一・ときわみか)
じゅうしまつ(二の一・しのいらまみ)
コロ(二の二・あさはルミ)
うみ(二の二・川さきやすし)
こねこ(二の二・さいとうあけみ)
うんどう会(二の二・太田かずき)
学げい会(二の二・おか田きょう子)
雲(二の二・しま村みつひろ)
ぼくの九ちゃん(二の二・いいじひろし)
こうさく(二の三・横山真樹)
大玉ころがし(二の三・塚原ひろ美)
ときょうそう(二の三・沖典子)
ペンギン(二の三・ねぎしまさゆき)
つり(二の三・おぐらあきみつ)
山のつりぼり(二の三・いまいたかし)
おみせ(二の三・くわばらのりこ)
にわとり(二の四・あさまなおこ)
おにいちゃん(二の四・きくちれいこ)
ねこ(二の四・いわさきみわこ)
かみなり(二の四・いとうたかし)
おつかい(二の四・村井やすひろ)
学げいかい(二の四・三木ふじひこ)
火じ(二の四・寺田なおみ)
火じ(二の四・太田信子)
事こ(二の四・河原崎さとこ)
二年生になって(二の五・長くぼてつや)
家や学校でそだてている草花(二の五・すみかおり)
二年生になって(二の五・赤おたか子)
おかあさん(二の五・え村なおき)
弟(二の五・くぜりえ子)
うちの金ぎょ(二の五・ふく田てるひこ)
かいじゅうはかせ(二の五・三木ゆきのり)
おとうさん(二の五・もりいたけし)
うちの妹(二の五・せき口ゆかり)
おかあさん(二の五・ほさかさちよ)
 
中学年 生活文
カナリヤのピッピ(三の一・桃井拓真)
学げい会でエレクトーンをひいたこと(三の一・高柳万里子)
おたふくかぜ(三の一・長島都子)
火事(三の二・秋山純)
おとうさん(三の二・武内雅美)
あそび(三の二・岡町高弥)
ぜんそく(三の二・藤尾隆司)
キリギリス(三の三・岡崎竜太郎)
どうして涙(三の三・高野美奈子)
来年にならないで(三の三・佐々木清江)
化石(三の三・今井寛)
新しい先生(三の四・高橋恭輔)
おじいちゃんの病気(三の四・山口栄)
友だち(三の四・平山靖高)
赤ちゃん(三の四・荒木光世)
ほたる(三の五・久保田あき子)
このごろ、いいことばかり(本田理佳)
妹の運動会(三の五・大石健)
かわいいねこ(三の五・福田盛光)
多摩動物園(四の一・相馬崇郎)
伊豆での海水浴(四の一・玉手丈久)
軽井沢(四の一・武田ひろみ)
と競走(四の一・青柳理郎)
と競走(四の一・板東茂)
かぜ(四の二・浅野正裕)
つなひき(四の三・山田勝典)
スケート(四の三・坂田和美)
サイクリング(四の三・志智俊郎)
徒競走(四の四・鷲見まり)
赤の勝利(四の四・中村真弓)
国盗り合戦(五の一・高井剛)
トム(五の一・寺山良江)
母の病気(五の一・田中月子)
けがの思い出(五の一・山田康弘)
作文(五の一・鈴木守一)
自転車の安全な乗り方コンテスト(五の一・鈴木満明)
わたしの弟(五の一・国井香)
ゆうれい(五の二・小島俊雄)
小鳥がいつたまごを産むか(五の二・萩原昭広)
うちの人たち(五の二・清水逸子)
うちのカナリヤ(五の二・川口哲司)
久保さんの家のくろ(五の二・大竹一美)
作文(五の二・捧孝子)
しょうがい物競走(五の二・鈴木宏子)
障害物競走(五の二・矢島昭)
自動車工場(五の二・西村勉)
新聞配達(五の二・山田忠明)
ぼくの家(五の二・堀口晴久)
ぼくのカメ(五の二・奈須寿明)
交通事故(五の三・杉山由美子)
運動会(五の三・小原昌子)
教室の中で(五の三・桂厚之)
障害物競走(五の三・田村祐子)
ぼく(五の四・藤島正人)
ぼく(五の四・中島敏満)
ぼく(五の四・篠塚義則)
八十周年記念運動会(五の四・沢田潤一)
学級会(五の四・平田文代)
うちの時計(五の四・福田理恵)
Uコン(六の一・岡野敏雄)
大玉送り(六の一・岩崎一弥)
家族(六の一・今井美幸)
開会式(六の一・佐々木美智子)
クラスメート(六の二・大竹真弓)
連合運動会(六の二・岩下登己男)
委員会活動(六の二・石切山徹)
十二月の火(六の二・谷口利久)
ぼくのカメラ(六の二・藤田英紀)
ステレオ(六の二・村松雅夫)
戦車(六の二・萩原洋)
学芸会(六の三・鈴木悪都史)
わたしのまくらカバー(六の三・和田典子)
藻岩山(六の三・神山慶子)
お友達(六の三・宮田敬子)
塾(六の四・安田英男)
かん国のみやげ(六の四・諏訪恵理子)
思い出の木(六の四・吉村秀明)
転校(六の四・森山肇)
久が原(六の四・山田豊)
初めてのスケート(六の四・吉野七恵)
転校(六の四・東条和子)
 
詩(一年~六年)
わからない(一の一・小川じゅんこ)
すずめ(一の一・石ぐろえつこ)
うちのひと(一の四・すぎうらゆか)
おとうさん(一の四・たかはしかおり)
ノート(三の一・白石邦香)
ふえ(三の一・阿部智昭)
かわいそうな犬(三の一・中嶋由美子)
教室で(三の二・川渕順子)
秋の色(三の二・上田純子)
おうむ(三の二・関由美子)
はん船(三の二・宮野広達)
羽田空港(三の二・野口寛)
おとうさん(三の三・阿部祐子)
鉄ぽう(三の三・橋本秀峰)
たき火(三の三・金子由美子)
本(三の二・後藤秀三)
弟(三の四・篠原政重)
空(三の四・菊地一生)
おしゃべりいす(四の一・鈴木晶子)
犬(四の二・横山弥生)
おかあさんの手(四の二・三木恵美子)
ライオン(四の二・村田卓)
かめ(四の二・鳥居塚信貴)
川(四の二・横瀬京)
カマキリのたまご(四の二・鈴木実枝子)
かがみとかげ(四の二・安田弥生)
雲(五の三・原田賢太郎)
太陽(六の一・山田公江)
月(六の一・田上雅浩)
ぼくの弟(六の一・宇佐美正)
野ばら(六の一・桜木裕子)
雪(六の一・大関克徳)
かめ(六の一・中島章浩)
野菊(六の三・大石孝子)
かぜひき(六の三・探山太香子)
日記(六の三・彦坂京子)
白いペンキ屋(六の四・佐々木真喜子)
月と走る(六の四・渋谷茂樹)
自然の世界(六の四・加藤光江)
俳句(五の三・斉藤敏之/六の三・春川健三/六の三・平野洋一/六の三・渡辺孝之/六の三・鎌田勇/六の三・増田隆幸)
 
その他の文(一年~六年)
社会科見学(三の三・武林聰)
社会科見学(四の二・新井一永)
社会科見学(四の四・原田洋一)
社会科見学(四の四・中野好光)
火力発電所見学(五の四・塚原祐治)
社会科見学(五の四・米沢栄二)
せっかちな日本人(六の三・高柳彰夫)
とらの子のおかあさんを読んで(三の一・馬場久美子)
もうすぐ五年になるビーチャ(四の四・鈴木三枝)
日本茶の輸出を読んで(五の三・河村祐子)
一等はビキニの絵を読んで(六の三・石本美恵子)
夏の海の思い出(六の一・田中とも子)
夏休みのてがみ(二の三・佐藤太朗)
夏休みのてがみ(二の三・佐藤徹)
きくちけんくん(二の五・大竹やすし)
おばあちゃんあきらくんへ(四の二・戸村幹)
日記から(五の四・山本薫子)
ふしぎなみず(一の一・しおじまさき)