予科練ものがたり
- サブタイトル
- 編著者名
- 井元 潔 編纂
- 出版者
- 阿見町予科練平和記念館整備推進室
- 出版年月
- 2009年(平成21年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 74p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397.8
- 請求記号
- 397.8/I48
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- おもに図版 参考文献:p74
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊に寄せて(阿見町長・川田弘二)
まえがき(阿見町教育長・大崎治美)
おじいさんから孫(まご)たちへ
一 予科練(よかれん)とは
二 霞ヶ浦海軍航空隊(かすみがうらかいぐんこうくうたい)の誕生(たんじょう)
三 ツェッペリン飛行船(ひこうせん)の来訪(らいほう)
四 リンドバーク夫妻(ふさい)の来訪(らいほう)
五 予科練(よかれん)の誕生(たんじょう)
六 予科練入隊(よかれんにゅうたい)の増加(ぞうか)
七 予科練(よかれん)の阿見(あみ)への移転(いてん)
八 土浦海軍航空隊(つちうらかいぐんこうくうたい)の誕生(たんじょう)
九 予科練(よかれん)の募集(ぼしゅう)と選抜(せんばつ)
一〇 土浦海軍航空隊(つちうらかいぐんこうくうたい)への入隊(にゅうたい)
一一 予科練(よかれん)の教育(きょういく)と生活(せいかつ)
予科練(よかれん)の教育(きょういく)、日課(にっか)
予科練教育間(よかれんきょういくかん)の学校行事(がっこうぎょうじ)
面会(めんかい)
外出(がいしゅつ)
一二 予科練(よかれん)の卒業(そつぎょう)と進路(しんろ)
一三 予科練卒業生(よかれんそつぎょうせい)が使用(しよう)した飛行機(ひこうき)
一四 太平洋戦争間(たいへいようせんそうかん)の予科練(よかれん)
一五 特攻(とっこう)
一六 土浦海軍航空隊(つちうらかいぐんこうくうたい)への空襲(くうしゅう)と終戦(しゅうせん)
一七 予科練戦死者(よかれんせんししゃ)の遺書(いしょ)
一八 予科練(よかれん)の慰霊(いれい)
一九 予科練(よかれん)の史跡(しせき)
二〇 予科練平和記念館(よかれんへいわきねんかん)
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626