満洲時局と前衛の警察官記念寫眞帖
- サブタイトル
- 編著者名
- 太田 信三 編輯
- 出版者
- 小林又七支店
- 出版年月
- 1932年(昭和7年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 16×22
- ページ
- 1冊
- ISBN
- NDC(分類)
- 317
- 請求記号
- 317/O81
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- おもに図版 出版者のヨミは推定
- 昭和館デジタルアーカイブ
關東長官山岡萬之助閣下題字
匪賊頭目分布状況圖
八月一日現在匪賊情勢圖
時局警備の總本部關東廳
警備に號令する首腦の人々各課各地署長 其の一
同 其の二
同 其の三
同 其の四
事件の中心地奉天警察署
滿蒙の平和を破つた爆聲
支那官兵の暴戻慘虐
先輩の碑前に若き血潮は躍る
英靈眠る旅順白玉山下の警察練習生
軍事教育を受ける警官練習生
旅順警察署の精鋭長驅出動
滿蒙の玄關に光る大連警察署
物情混沌たる支那部落の中の大連小崗子警察署
西部大連を護る大連沙河口警察署の陣容
壯快なる大連水上警察署の警備船
海上警備に餘念なき大連水上警察署
治安の維持に鐵壁を誇る金州警察署員
州境警備の貔子窩警察署騎馬隊
一瞬千里有事の備ふる貔子窩警察署無線電信と傳書鳩の活躍
瓦房店警察署匪賊討伐隊の凱旋
南臺、海城、大石橋警民一致の警備
勇壯機敏の大石橋警察署警官隊
營口警察署の非常動員
便衣隊掃蕩に奔命の營口警察著員
凱旋の鐵嶺警察隊、緊張の營口警察官
鞍山警察署員の精鋭
千山の匪賊と激戰せる鞍山警察署員の勇敢
遼陽警察署前のサイドカー機關銃隊
警備遺憾無かりし遼陽警察署
奉天警察署員出動の壯觀
兵匪一撃を期す迫撃砲
匪賊に浴びせる猛烈なる射撃
兵匪に平射砲の御見舞
奉天城内外警備の緊張
奉天西方公太堡展望室臺上の我が警官
死線に立つ奉天の警察官
奉天公和橋附近を警哨の警官隊
總領事館警察署門前の劔光
偵察竝に警哨
大孤山に立てこもれる頑強な匪賊と激戰中の鞍山警察署警官隊
炭都治安維持の重責に任ずる撫順警察署員
炭都を護る撫順署員の功績
炭都撫順の馬賊の巣窟
鐵嶺警察署警察隊勇躍出動
水と陸との出動二大壯觀
河畔肅々鐵嶺騎馬警察隊
燒土と化した邦農部落と我が警官
避難鮮人と支那兵暴虐の跡
警哨
開原警官隊の奮鬪
昌圖を護る開原警察署の勇士
馬匪賊掃蕩の爲め四平街警察隊出動
公主嶺警察署の陣容及歩兵砲隊
蟻も遁がさぬ公主嶺警察署の警備
四面匪賊の中に奮鬪せる公主嶺警察署警官隊
旗皷堂々公主嶺警察署乘馬隊
出動せんとする長春警察署警官隊
長春警察署の大活動開始
南嶺激戰と長春警察署の活躍
萬寶山出動の長春警察署警官隊
歩兵砲隊の活躍と警察隊の奮鬪
酷寒の原野に斥候の警官と鐵橋警備の本溪湖警察署員
妻も銃執り應戰す
坤身これ膽、本溪湖警察署の精鋭
國境を護る安東警察署員の活動
支那暴民の邦農襲撃と兇器
威風堂々朝鮮警察官應援隊
通化出動部隊
大刀會匪の鹵獲品及御守
國際聯盟調査委員一行於關東廳表玄關
同上 於白玉山及東鶏冠山
同上 於爾靈山
議定書調印を終えて朗かな記念撮影
議定書調印と全權入京
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626