敬香帖
- サブタイトル
- 編著者名
- 小原 新三 編著
- 出版者
- 水野萬壽子
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 110p,図版30枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/O11
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 非賣品 出版者のヨミは推定
- 昭和館デジタルアーカイブ
愛國婦人會總裁 東伏見宮妃殿下御尊影
御尊影
御尊影
篤志看護婦人會に於ける 殿下
愛國婦人會に賜わりたる御歌
總裁殿下御染筆の御軸
諭旨
愛國婦人會第四十回總會
皇后陛下行啓
有功章御親授
愛國婦人會創立四十周年祝典に台臨遊ばさる
功勞者に表彰状の御親授
子女團御視閲
子女團に賜りたる諭旨
支部總會へ台臨遊ばさる
御茶會へ台臨を賜ふ
御茶會々場
支部有功章御親授式記念撮影
神社御参拝
陸軍病院御慰問
ミシン作業台覧
夜間女學校へ台臨遊ばさる
金抽出作業台覧
分會託児所へ御成り遊ばさる
隣保館託児所児童の遊戯を台覧
時局美談展覧會へ台臨
地方女學校へ台臨
弘道館へ台臨
西山荘へ台臨
山陽記念館へ台臨
宮崎縣博覧会へ台臨
地方産業試験所台臨
奥村五百子の墓へ御焼香を賜ふ
鏡山にて御展望
虹の松原へ台臨
阿蘇山頂を極め給ふ
アイヌの踊りを台覧
北海道支部總會へ台臨
北海道聡合分會總會へ台臨
臺灣神社御下向
臺灣本部總會へ台臨
奉迎旗行列台覧
臺灣蕃屋御視察
臺灣角板山御發
孔子廟御成
朝鮮新義州公立高等女學校生徒成績品台覧
新義州支部總會へ台臨
外金剛金剛門にて
金剛五仙橋にて
金剛玉流洞の風光を賞でさせ給ふ
樺太大泊 依仁親王武功記念碑
樺太島民の奉迎
宗谷丸にて大泊港へ御着
樺太島土人の踊りを台覧
豊原町民の奉迎提灯行列
樺太敷香海岸御通過
上京遺族へ御會釋を賜ふ
遺族へ御庭拝觀を差許さる
宮御邸御玄関
宮御邸御庭
愛國婦人會總裁 東伏見宮妃殿下御高徳の記
第一章 皇室及び初代の總裁様と愛國婦人會
第二章 東伏見宮妃殿下 愛國婦人會總裁に御就任遊ばさる
第三章 地方に於ける 殿下の御足蹟
第四章 會の発展についてのかしこき 思召
第五章 殿下の御高徳と奥村女史の理念
第六章 御仁愛のかずかず
第七章 家庭婦人への御示範
第八章 御高徳と感化
第九章 結語
附録その一
惠風西巡録(福岡縣、長崎縣、鹿児島縣支部 台臨記事)
随轅見聞記(山口縣支部台臨記事)
附録その二
箱根に御機嫌奉伺の記(小原新三謹記)
同上(本野久子謹記)
帖後に(小原新三)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626