図書目録ボウキョウ ノ ヒビ資料番号:000052387
望郷の日日
- サブタイトル
- 編著者名
- 垣内 久米吉 著
- 出版者
- 北国出版社
- 出版年月
- 1971年(昭和46年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 253p,図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 915
- 請求記号
- 915/Ka26
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
I 日記以前(昭和20・8・9―20・10・23)
日ソ開戦の日の部隊の位置
爆薬を背負って敵戦車を待つ
転進命令、後退
奉天兵器敞で陛下の放送を聞く……敗戦の日の様相
兵器返納と帰国の準備
部隊は平羅保へ待避
北陵に向かって出発
ソ連警戒兵の掠奪
東北大学での生活
帰国のため東北大学を出発
列車北に向かう
停車ごとの食糧探がし
I軍曹の死
新京での脱走兵
ゲ・ペ・ウ、ソ連警戒兵を射つ
停車一週間、北安での出来ごと
満洲の最北端黒河で下車
アムール河を渡りソ連領へ
ブラゴエチェンスクでの使役
II 捕虜列車(昭和20・10・31―20・11・17)
昭和二十年
III パフタラル収容所(上)(昭和20・11・18―21・12・24)
昭和二十年
昭和二十一年
IV パフタラル収容所(下)(昭和22・1・2―23・1・10)
昭和二十二年
昭和二十三年
V カラカンダ収容所(昭和23・1・16―23・12・31)
昭和二十三年
VI ダモイ列車(昭和24・1・1―24・10・25)
昭和二十四年
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626