わが青春の大陸長征
- サブタイトル
- 軍医の人民解放軍従軍記
- 編著者名
- 今村 匡平 著
- 出版者
- ほおずき書籍
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 296p
- ISBN
- 4795219230
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/I44
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 新中国成立の歴史:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
あいさつ(長野県医師会長・城下知夫)
まえがき
序章 中国で味わった感激
第一章 解放軍に参加する
造反! 庶務科を占領する
私は幽霊となる
人民解放軍に参軍する
東北民主連軍、竜井予備病院にて
私の免許証が二通現存する?
思想病
天然痘 発生!
ポックリ病
人をなぐる
第二章 ゲリラ戦にて
再帰熱
横道河子にて
北吉林の苦闘
傷兵後送の任務
雪の広野に本体を求めて
樺皮廠の戦闘
国府軍、吉林市より敗走
双陽街にて
第三章 全東北の解放、そして万里の長城をこえて
長春解放へ
結婚そして新婚行軍!
沈陽へ
初めて愛人と
野戦軍に編入される
進関行軍
第四章 中国人民解放軍とは
人民解放軍の規律
軍隊内の教育について
宣伝活動
土地改革
解放軍の日本人医師に対する待遇、そして外地妻が!
解放軍の組織
北京、天津解放戦
第五章 長江をめざしての大行軍
江南へ
麦畑の中の野戦病院
再度頚腺の手術を!
長江(揚子江)めざして再び行軍
長江を渡り、雨中の行軍!!
長江江岸にて
泥と兵隊
越すに越されぬ●江(かんこう)よ
第六章 江西省内にて、中華人民共和国の成立を知る
南昌市内にて
●陽湖(はようこ)上にて
中華人民共和国の国歌
日本軍の遺物
朝鮮同志との分かれ!
朝鮮同務(同志)との想い出
第七章 新しい四六六団の誕生
四六六団の解散
猛暑の南昌市内にて
人民裁判
四六六団の再編成
長女敏江誕生
団本部豊城に
三反五反運動
衛生実験連
晴れの錦旗
全国的な衛生運動
第八章 帰国
評薪会
日本語の医書
さらば三〇三部隊
思い出の中国人同志
輝く解放軍記念章
死亡検討会
二人妻の悲劇
みどりの山河
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626