図書目録キンカ イッチョウ ノ ユメ イチ マンテツ シャイン ノ シュキ資料番号:000052349
槿花一朝の夢(一満鉄社員の手記)
- サブタイトル
- 中国の鉄道の現状
- 編著者名
- 植村 静栄 著
- 出版者
- 植村静栄刊行後援会
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 179p,図版2p
- ISBN
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/U42
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 著者の肖像あり 折り込地図2枚 著者略歴:p179
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
中国東北(旧満洲)地方鉄道図
中国鉄道全図
序文
はしがき
○前篇 槿花一朝の夢(一満鉄社員の手記)
満洲事変の勃発
その頃の日本国内の状況
満洲の情勢
満鉄包囲政策
満鉄の調査機関と当時の私
柳條溝事件
満洲国の建国
統治部へ出向
統治部新陣容の整備
新国家の胎動
新国家の誕生
馬占山事件
満洲鉄道の委託経営
ノモンハン事件
満洲国政府の拡充
満洲国の通貨
満洲鉄道の委託経営契約の成立
鉄路総局の設置
鉄道建設局の活動
北鮮鉄道の委託経営
満鉄が経営していた鉄道の粁程
北満鉄路の買収と鉄道十ヶ年計画
呼海鉄路の接収と拉浜線の仮営業
北満鉄路売却説
東京会商
北満鉄路の受け渡し
バム鉄道について
鉄道十ヶ年計画
華北の交通調査と華北交通会社の設立
華北の交通機関の調査
華北の交通機関の善後策
箱根会議
華北交通会社の設立
杭州湾上陸
夢の懸け橋と追憶
アジア縦貫鉄道
防共鉄道
いくつかの追憶
交通論
筆後雑感
本章執筆の経過
日本人の真の自覚
○後篇 中国の鉄道の現状
中華人民共和国地図について
急増した鉄道と公路
中国の地図のいろいろ
中共の革命遂行の足跡
戦前既に敷設せられていた中国の鉄道
中国の鉄道全図
戦前の既設各鉄道
私の大旅行
戦後新たに建設せられた鉄道
辺境地方の情況
新設せられた各鉄道
中国は何故鉄道や公路を急造し新漢字の制定を急いだか
延安政権と国共合作
中共の満洲解放
中華人民共和国政府の樹立
漢字と中華思想
新漢字と思想革命
今後の中国
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626