図書目録コドモ ニ ツタエル タイヘイヨウ センソウシ資料番号:000052271

子どもに伝える太平洋戦争史 2

サブタイトル
真珠湾の奇襲
編著者名
和歌森 太郎 [ほか]編/高橋 磌一 [ほか]編/来栖 良夫 [ほか]編/上川 淳 [ほか]編/徳武 敏夫 [ほか]編/佐藤 伸雄 [ほか]編
出版者
岩崎書店
出版年月
1991年(平成3年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
313p
ISBN
4265930263
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/ko21/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

南京占領
戦火、上海にとぶ
杭州湾敵前上陸
ちょうちん行列と中国人虐殺

すべてを戦争に
こくなる戦時色
労働組合は武器をすて、政党は力を失う
「だまれっ!」議会

麦と兵隊
「国民政府をあいてにせず」
「徐州、徐州と人馬はすすむ」
持久戦のなかの遊撃戦
武漢と広東をせめおとす

第二次世界大戦への道-ミュンヘン会談-
ムッソリーニの野望-エチオピアを-
ヒトラーの希望-ズデーテンを-
ミュンヘン会談

汪兆銘の南京政府
「和平交渉」の腹の底
重慶からハノイへ
南京に「正統」国民政府たんじょう

ノモンハン事件
ホロンバイルのあらし
甲戦車、あらわれる!
地獄の戦い
停戦協定

第二次世界大戦はじまる
大戦前夜のヨーロッパ
ドイツ軍のポーランド進撃
コンピエーニュの森

戦争のあらしが大学に
美濃部達吉博士
右翼の学者にあらされる大学

日独伊三国軍事同盟
”バスに乗り遅れるな”
南方進出にふみきる
運命の日

とんとんとんからりと隣組
「ぜいたくは敵だ!」
大政翼賛会のたんじょう
とんとんとんからりと隣組

紀元は二千六百年
旗行列
日本は神国である-国史の教科書から-
神話はすなわち国史である
皇紀元年はどのようにしてきめたか
「祝い終わった。さあ働こう!」

朝鮮の子ども
”皇国臣民のちかい”
総督府はムグンファの花がきらい
日本人のような名前にかえろ!
キム=イルソン

日本軍、南部仏印へ進駐
ドイツ・ソ連・日本
関東軍の初年兵
日本軍、南部仏印へ進駐

独ソ戦はじまる
ドイツ軍、ソ連領にせめこむ
「モスクワを死守せよ!」
「冬将軍」がやってきた

真珠湾の奇襲
東条英機、首相となる
日米開戦きまる
「われ、奇襲に成功せり」

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626