図書目録ショウワ オ イロドッタ オンナ タチ資料番号:000052191
昭和を彩った女たち
- サブタイトル
- 激動の時代を生きた38人の哀歓とロマン
- 編著者名
- 永沢 道雄 著
- 出版者
- 光人社
- 出版年月
- 2009年(平成21年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 317p
- ISBN
- 9784769814344
- NDC(分類)
- 281
- 請求記号
- 281/N22
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主な参考文献:p314‐315
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 新しい女と職業婦人とモガと
世の常の娘のように身ひとつで
我が太陽を取り戻さねばなわぬ
都会で夫婦と子供だけの生活
第二章 ひろがる女性のステージ
ちゃぶ台のある風景
文壇に花咲く女たち
少女歌劇に女工哀史と娘の身売り
第三章 女よ未来を信ぜよ
世の不条理をいきどおる心
外へ出て働く女性がふえれば
何が彼女をそうさせたか
第四章 これから十五年の受難が始まる
国防婦人会と軍国の母の出番
主婦は一銭にも気をくばる
ああ本当のパリにきているのだ
第五章 灰色の大地よ墓場にならないでおくれ
返らぬ少女の日の夢に咲きし花
時代の裏返しのヒロイン
雪を蹴って越境、夕闇の彼方に
第六章 行くところまで行くしかない
私は兵隊が好きだ
東京には空がない
この私が満州国皇弟の妃に?
第七章 歩ける者はみんな働け
パーマネントはよしとくれ
動乱に身を投じた男装の麗人
目覚めた女性の新しい受難の時節
第八章 民衆を満腹させられない政治
女学校にもいやおうなしに
母親の思いは悲痛だった
従軍看護婦たちは最前線へ
第九章 深い痛苦、泣き哭くのみ
もんぺに防空頭巾で焼夷弾と戦っても
初めてきく天皇の声
娘たちは顔を真っ赤にして
第十章 目がきらきらして印象的でした
女たちはもう黙っていない
女性はどう変わっていったか
あとがき 女には戦争は似合わない
本文カット(伊東昌美)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

