図書目録シャシン ハナヨメ センソウ ハナヨメ ノ タドッタ ミチ資料番号:000052165

写真花嫁・戦争花嫁のたどった道

サブタイトル
日本女子大学叢書;7 女性移民史の発掘 Crossing the ocean, a new look at the history of Japanese picture brides and war brides
編著者名
島田 法子 編著/有賀 夏紀 執筆/柳澤 幾美 執筆/羅 京洙 執筆/安冨 成良 執筆/ヒューストン V.H. 執筆/土屋 智子 執筆/田村 恵子 執筆/リー ジェニファー 執筆
出版者
明石書店
出版年月
2009年(平成21年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
297p
ISBN
9784750330013
NDC(分類)
367.4
請求記号
367.4/Sh36
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき(島田法子)
 
序章 アメリカ史研究の変遷と女性移民史 ――アメリカ例外主義、多文化主義、トランスナショナリズム、グローカリズム(有賀夏紀)
はじめに
例外主義史観から多文化主義史観への変遷
アメリカ例外主義について
アメリカ史研究の変遷――ピューリタニズムの歴史から「新しい社会史」に至るまで
「新しい社会史」と多文化主義
多文化主義の意味
多文化主義に対する批判について
多様な国民の統合と多文化主義
グローバリゼーションと歴史研究――社会史とトランスナショナルヒストリー
グローカリズムとグローカルヒストリー
移民史研究――ジョーンズの『アメリカの移民』とハンドリンの『アップルーテッド』
多文化主義の移民史
トランスナショナルヒストリー、グローカルヒストリーとしての移民史
おわりに
 
第1部 写真花嫁
「写真花嫁」は「夫の奴隷」たったのか――「写真花嫁」たちの語りを中心に(柳澤幾美)
コリアン「写真花嫁」の国際移動――知られざる移民女性たちの「再評価」(羅京洙)
戦後のブラジル「花嫁移民」――その歴史的背景と女性像(島田法子)
 
第2部 戦争花嫁
アメリカの戦争花嫁へのまなざし――創出される表象をめぐって(安冨成良)
民間親善大使――アメリカの日本人戦争花嫁(ベリナ・ハス・ヒューストン(安冨成良・柳澤幾美訳))
ハワイへ渡った「軍人花嫁」――女性自身が語るハワイでの結婚生活(土屋智子)
オーストラリアの日本人戦争花嫁たちとその語りの多様性――ネットワークの形成と発展(田村恵子)
異人種間結婚の同化力――結婚市場における人種とジェンダー(ジェニファー・リー(土屋智子訳))
 
あとがき(島田法子)
 
執筆者一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626