落日の門
- サブタイトル
- 画集
- 編著者名
- 安藤 秀一 著
- 出版者
- 文理閣
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×31
- ページ
- 99p
- ISBN
- 4892590673
- NDC(分類)
- 723
- 請求記号
- 723/A47
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 私の行動履歴:p95‐97 表紙に「シベリヤ抑留画集」とあり
- 昭和館デジタルアーカイブ
赤旗のハルピン駅
赤旗が軒下に掲げられていた
母と子と
野営
四〇キロの行軍、そして野営
雲の涯
行軍
ソ連軍進駐のなかを通過
運命の国境線
果なき歩み
牛糞炊事
浦塩へゆくと思ったが……
鉄条網
すがたに泣く
市街をぬけて
沿海州の山なみをゆく
樵夫小屋の仮収容所入口
仮収容所のなか
作業命令
密林のなかの作業準備
一晩中焚火をして
おどす銃剣
新収容所建設と歩哨たち
道路作り
薪をかついで
丸太運搬
新収容所
新収容所全景
内務班
伐採
伐採(1)
伐採(2)
馬橇隊
丸太作業
逃亡と焚火
変わり果てて
逃亡防止
日本人墓地―赤鬼
ソ連の宿舎全景
休憩
作業に行く
警戒兵
馬橇に乗って
理想表
水運搬
炊事場のなか
炊事
めしあげ
ロシア風呂
入浴風景
虱消毒
入浴に来るもの 帰るもの
日本軍医の診察
ソ連軍医の診察
演芸会
春
白樺の汁
日の当る町の収容所・移動
移動
浦塩地区第十二収容所
浦塩第十二支所
煉瓦工場の作業
カリエル
サードカ
かまだしかまいれ
プレス
電柱
ウエストフカ
煉瓦工場風景
かまど
フソウ
カリエルと監督
工場正門
トロ押し
カチガール
建築作業
建築作業
労働風景
ウクライナ難民
ウクライナから来た女性労働者
道路作業小隊
農場作業
駅作業
駅作業(1)
駅作業(2)
籾摺り作業
入院患者送り
入院患者送り
鶏を釣る
鶏を釣る
山羊を連れ込む
娯楽
句会
壁新聞
麻雀
将棋
劇楽団 ハラショーの誕生
看板
手製バイオリン
舞台
楽団
よせがき
立ち稽古
思い出の風景
入浴場
収容所から見たウーゴリナヤ風景
スーチャン地区第二分所
スーチャン地区第八分所
忘れえぬソ連人
列車に乗って
駅構内
切符
車内風景
白系ロシア人収容所
頸枷をした山羊
頸枷をした山羊
牧童
彼女等の戦後
のれんのワンピース
雨の日に抱くハイヒール
ダモイ(帰国)
一路ナホトカへ
ナホトカ収容所全景
ナホトカの民主運動(1)
ナホトカの民主運動(2)
ナホトカの港
恵山丸
さらばソ連
ナホトカをはなれる
地図 シベリヤの長い道のり
私の行動履歴
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626