図書目録ソウゾウ エノ ツチカイ資料番号:000051996
創造への培ひ
- サブタイトル
- 少國民の機械工作指導の爲に
- 編著者名
- 隈部 一雄 著
- 出版者
- 教育美術振興会
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 195p,図版8枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.1
- 請求記号
- 375.1/Ku31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序
國民學校藝能科工作機械教材に就いて
序説
機械の意義
機械と道具・器具の別・裝置及び構造物、教材選定の範圍
機械工作と理數科との關聯、機械の特質
機械教材の具體的選擇
機械の操作、操作教材
工夫考案力の啓培
結論
少年少女の發明
女性と科學
創造のよろこび
新體制下に於ける國民生活と自動車
緒言
自動車普及論の變遷
商業主義的普及の國防に及ぼす惡影響、アメリカの例
商業主義的普及は國民を堕落させる
機能主義、鍛錬主義
結論
技術の本質と熟練に就いて
附 挿圖の説明
挿圖
科學試驗室
石油製油裝置
自動車製造の一工程
自動車
自動車の飾り
工作の實例
ドイツの重高射砲
高速航行中の五萬噸の巨船
軍艦と戰車
單坐戰鬪機
氣流に乘る
美しき構成 その一
美しき構成 その二
美しき構成 その三
街の模型
表紙 原油精製用分溜塔の一部
他機関データベースへのリンク
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1140869
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

