図書目録コクテツ ジドウシャ ゴジュウネンシ資料番号:000051994

国鉄自動車五十年史

サブタイトル
編著者名
日本国有鉄道自動車局 編
出版者
日本国有鉄道自動車局
出版年月
1980年(昭和55年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
206,57p,図版12p
ISBN
NDC(分類)
685
請求記号
685/N71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
折り込地図1枚 付録:記念絵はがき
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 総論
沿革
創業から終戦まで
終戦から興隆時代へ
経営の改善へ
組織
主な変遷
現在の組織
路線選定方針の変遷
創業時代
戦中期
戦後の混乱期
拡張時代
再編成時代
 
第2章 輸送
輸送の変遷
創業期の輸送
戦中・戦後の輸送
独立採算制実施以降の輸送
拡張時代の輸送
再編成時代の輸送
高速線輸送
名神高速線
東名高速線
中国高速線
代行輸送
専用道による代行輸送
代替輸送
緊急代行輸送
協同輸送
荷電代行
貨車代行
輸送諸統計
 
第3章 営業
取扱制度
旅客取扱制度
共通乗車取扱制度
手・小荷物取扱制度
貨物取扱制度
運賃
旅客運賃
手・小荷物運賃
貨物運賃
自動車純収入
委託業務
変遷
現行制度
広告・構内営業
広告
構内営業
フリー乗降サービス
 
第4章 車両
車両概況
保有車両の推移
車種の変遷
ワンマン車両数の推移
冷房車両数の推移
車両購入費の推移
自動車称号基準規程の変遷
車両の変遷
旅客自動車
貨物自動車
自動車の技術課題
車両の修繕
創業当時の検査方式
検査規程の変遷
営業所修繕
工場修繕
車両修繕費
車両統計の変遷
燃料
資材
 
第5章 運転
運行管理
自動車事故防止
自動車運転取扱の変遷
事故防止対策
自動車事故
自動車事故の分類
自動車事故の発生状況
 
第6章 職員
要員
職員数の推移
職員の年令構成
要員の合理化と増員
勤務
職制
勤務
給与
基本給の推移
現行給与制度
教育
行賞
国鉄における行賞の概要
総裁表彰・自動車局長表彰
その他の表彰
被服
服制の変遷
被服の貸与基準
 
第7章 労働
労働組合の組織
国鉄自動車関係組合の動き
 
第8章 ワンマン化
 
第9章 経理
概況
損益勘定
勘定科目
予算の統制と執行
工場勘定
工事勘定
予算決算制度の概要
工事計画と投資額
自動車運送事業の補償
設備投資の経済計画
財産
財産の推移
減価償却制度
出資
出資の意義
バスターミナル会社の概況
 
第10章 道路
道路の概況
道路対策
道路整備5ヶ年計画
ワンマン化に伴う道路改修
道路分担金
 
第11章 施設
自動車施設の概要
変遷
建物の分類と建物数量
営業所設備
施設
機械設備
公害
駅設備
宿舎
用地
 
第12章 経営管理
独立採算制
独立採算制の実施
独立採算制の用件と実施方法
独立採算制の成果
経営改善計画
国鉄の経営改善計画の変遷
国鉄自動車の経営改善
地方バス路線運営費補助制度
民営・公営バスの補助制度
国鉄バスの補助制度
地方交通線とバス輸送
 
付表
歴代長官・総裁
歴代局長
歴代課長
国鉄自動車の経営規模
現業機関一覧表
国鉄自動車経営成績の推移
国鉄自動車路線図
(参考1)数字でみる自動車
(参考2)年表
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626