図書目録センジ グラフ ザッシ ノ センデンセン資料番号:000051923
戦時グラフ雑誌の宣伝戦
- サブタイトル
- 越境する近代;7 十五年戦争下の「日本」イメージ
- 編著者名
- 井上 祐子 著者
- 出版者
- 青弓社
- 出版年月
- 2009年(平成21年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 326p
- ISBN
- 9784787220332
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/I57
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
第1章 「報道写真」とグラフ雑誌の黎明
「報道写真」に至るまで
第一次日本工房とそれぞれの「報道写真」
朝日新聞社の「報道写真」
第2章 対外向けグラフ雑誌事始め――第一期:柳条湖事件の勃発―一九三四年末
国家による対外宣伝の開始と対外向けグラフ雑誌の創刊
概略的な全体像――第一期「アサヒグラフ海外版」
第3章 “新たなる日本”の表象の模索――第二期:一九三五年―日中全面戦争勃発
観光宣伝・文化宣伝への傾斜の背景
和のエキゾチシズム――第二期「アサヒグラフ海外版」
日本文化論の視覚化――第二期「NIPPON」
第4章 日中全面戦争の「意味」の可視化――第三期:日中全面戦争勃発―一九三九年半ば
日中全面戦争の勃発と写真宣伝
「アサヒグラフ海外版」の「思想戦」――第三期「アサヒグラフ海外版」1
戦時下の国情宣伝と“銃後の国民”――第三期「アサヒグラフ海外版」2
出先陸軍の宣伝と日本工房――第三期「NIPPON」
第5章 狭隘化する「報道写真」とグラフ雑誌――第四期:一九三九半ば―アジア・太平洋戦争開戦
評論雑誌化する対外向けグラフ雑誌
日米開戦前夜の写真界とその周辺
第6章 アジア・太平洋戦争と東南アジア向けグラフ雑誌――第五期:アジア・太平洋戦争開戦―敗戦
アジア・太平洋戦争と南方軍政
南方向け宣伝工作とグラフ雑誌の諸相
東方社と「FRONT」
第7章 “東亜の盟主”のグラフィックス――第五期:アジア・太平洋戦争開戦―敗戦
日本軍のイメージアップ
日本の盟主性
大東亜共栄圏構想の視覚化
終章 それぞれの再出発
おわりに
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

