図書目録シュキ ワタクシ ノ センソウ タイケン資料番号:000051755
手記―私の戦争体験
- サブタイトル
- 昭和史の発掘
- 編著者名
- 「赤旗」社会部 編
- 出版者
- 白石書店
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 192p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/A29
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 八月十五日の前と後
ニレ(楡)(中村泰三)
朝もや(富永三雄)
教え子に(栗田常光)
第一章 帝国軍隊
赤い兵隊(関幸平)
馬と一錢五厘(河野栄)
真夏の出来事(室岡敏雄)
孤島の絶叫(足立潔)
梅本上等兵(星光三朗)
私的制裁(矢川竹二)
中国の老婆(三浦卓郎)
陸軍高射学校(崎山正)
牛かんの味(佐々木博史)
銃口をわが手に(森哲)
決死隊志願(小林哲)
第二章 空襲・被爆
死線を越えて(具志堅ヨシ)
空襲(間篠古登)
じゃがいも(大島千代治)
酸素(大島武)
追憶の碑(清水政男)
暗い影(藤村三吉)
かくれんぼ(西山進)
手錠(三浦次郎)
第三章 父よ、わが子よ
母と白いハンカチ(山内重夫)
七十五日目の朝(茅野芳郎)
父よ(高尾米子)
父ちゃんはなぜ(小川あい子)
母と娘(篠田京子)
一枚の写真(松倉素子)
銀杏の木(高橋郁子)
ふーちゃん(由良サダコ)
終章 平和への誓い
学童疎開(大山英之亮)
私の八・十五の年(金親清)
女子工員の涙(田島もと子)
加配米(小田ふみ子)
白いご飯(田畑久子)
コレラ船(水生稲子)
軍人恩給(前田文雄)
戦争を考える(柳勘二)
真の怒りを若い世代に(中沢啓治)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

