1943年晩秋最後の早慶戦
- サブタイトル
- 編著者名
- 早稲田大学大学史資料センター 編者/慶応義塾福澤研究センター 編者
- 出版者
- 教育評論社
- 出版年月
- 2008年(平成20年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 253p,図版4p
- ISBN
- 9784905706328
- NDC(分類)
- 783
- 請求記号
- 783/W41
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 肖像あり 参考文献:p249‐253
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに(早稲田大学大学史資料センター所長・吉田順一)
刊行に寄せて(早稲田大学野球部 稲門倶楽部 会長・本村政治/慶応義塾大学野球部OB会 三田倶楽部 会長・西岡浩史)
プロローグ 早慶戦の時代
第1章 戦時体制への突入――1937年~1943年春
戦時体制と早稲田大学(早稲田大学大学史資料センター)
戦時体制と慶応義塾(慶応義塾福沢研究センター)
戦争と早大野球部(早稲田大学大学史資料センター)
戦争と慶応野球部(慶応義塾福沢研究センター)
第2章 開催まで――1943年夏~早慶戦開催まで
幻の「春の早慶戦」(早稲田大学大学史資料センター)
学徒出陣と早稲田(早稲田大学大学史資料センター)
学徒出陣と慶応義塾(慶応義塾福沢研究センター)
「最後の早慶戦」開催に向けて――早稲田(早稲田大学大学史資料センター)
最後に早慶戦を――慶応義塾(慶応義塾福沢研究センター)
「アルカモシレヌ」(慶応義塾福沢研究センター)
第3章 “最後の早慶戦”――1943年10月16日~入営・入団まで
一九四三年一〇月一六日 戸塚(早稲田/慶應義塾)
試合開始(早稲田/慶應義塾)
海ゆかば(早稲田/慶應義塾)
入営・入団まで――最後の学生生活(早稲田/慶應義塾)
第4章 空襲、戦死、そして敗戦――入営・入団~1945年8月15日
戦火の中の慶應義塾(慶応義塾福沢研究センター)
「最後の早慶戦」後の早大野球部(早稲田大学大学史資料センター)
戦死した早大野球部員――近藤清(早稲田大学大学史資料センター)
それぞれの八月十五日(早稲田/慶應義塾)
エピローグ 早慶戦の復活
おわりに(慶応義塾福沢研究センター 所長・小室正紀)
参考文献
昭和初期の早慶両校キャンパス
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626