図書目録ニホン コクユウ テツドウ ノ シャショウ ト シャショウク資料番号:000051567

日本国有鉄道の車掌と車掌区

サブタイトル
編著者名
村上 心 著
出版者
成山堂書店
出版年月
2008年(平成20年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
x,338p,図版8p
ISBN
9784425303410
NDC(分類)
686
請求記号
686/Mu43
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
参考文献:p329‐331
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき
 
第1編 列車乗務と車掌
鉄道創業から明治20年代
列車乗務と車掌
鉄道網の伸張に伴う措置
列車運転上の規程
乗車券
幹線伸張時代
鉄道延伸
鉄道建設関連の法規
鉄道営業法と私設鉄道法
鉄道係員職制
「鉄道運輸規程」と旅客営業
旅客の取り扱い
鉄道国有
鉄道国有
帝国鉄道庁及び鉄道院
鉄道院
職制の改正(明治時代から昭和初期まで)
大正から昭和へ
大正期の鉄道
鉄道省の発足
昭和初期及び戦中の鉄道
戦後の復興
戦後の復興
車掌区の設置
日本国有鉄道
戦後の国鉄
日本国有鉄道の職制
日本国有鉄道の職制
昭和37年7月の職制改正
昭和43年3月の職制改正
昭和44年12月の職制改正
昭和48年4月の職制改正
昭和48年8月の職制改正
昭和51年10月の職制改正
列車乗務
乗務行路の決定
列車乗務の勤務
乗務基準
運転車掌
車掌と車内での乗車券の取り扱い
明治時代の取り扱い
汽動車専用乗降場旅客取り扱い手続き
無礼許諾証
概算領収切符
乗車券の処理・管理
車掌から見た技術革新と鉄道設備
客車
国鉄の復興計画
貨物列車
 
第2編 車掌区の変遷
釧路鉄道管理局
旭川鉄道管理局
札幌鉄道管理局
青函船舶鉄道管理局
盛岡鉄道管理局
仙台鉄道管理局
秋田鉄道管理局
新潟鉄道管理局
長野鉄道管理局
高崎鉄道管理局
東京南鉄道管理局
東京北鉄道管理局
東京西鉄道管理局
千葉鉄道管理局
水戸鉄道管理局
名古屋鉄道管理局
静岡鉄道管理局
金沢鉄道管理局
天王寺鉄道管理局
大阪鉄道管理局
福知山鉄道管理局
米子鉄道管理局
岡山鉄道管理局
広島鉄道管理局
四国鉄道管理局
門司鉄道管理局
大分鉄道管理局
鹿児島鉄道管理局
熊本鉄道管理局
新幹線総局
 
第3編 車掌区ものがたり
車掌監督の設置
借り受け営業
飛び地営業
車掌区名の変更
車掌区の移転
格下げされた車掌区
再設置された車掌区
私鉄買収により設置された車掌区
短命の車掌区
同一の位置に複数の車掌の現業機関が置かれた車掌区
駅乗務員
幹線担当車掌区への脱皮
北海道の鉄道
車掌の勤務関係例規
車掌あれこれ
 
おわりに
索引
一般用語/鉄道線名/車掌区
コラム
制服
列車給仕とチップ
国鉄とサービス
女子列車給仕
車掌車と貨物列車の乗務
留萌鉄道
お召列車
 
付録
国有鉄道:車掌区の変遷
JR:車掌区の変遷
昭和7年東京鉄道局人員
総合管理方式一覧
国鉄末期車掌区統廃合一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626