図書目録モウ ヒトツ ノ ヒロシマ資料番号:000051550

もうひとつのヒロシマ

サブタイトル
秀男と千穂の似島物語
編著者名
仲里 三津治 著者
出版者
講談社
出版年月
2008年(平成20年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
223p,図版4p
ISBN
9784062148825
NDC(分類)
913
請求記号
913/N46
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

【第一話・主な登場人物】
はじめに
【第一話】――似島(にのしま)野戦病院
押(お)しよせる船
手旗の緊急指令(きんきゅうしれい)
救援(きゅうえん)の少年特攻兵(とっこうへい)
5000人分の医薬品
混乱の消毒室に命の輝(かがや)き
「わたしも児玉(こだま)」
ピカの朝
生徒たちの遺言
竹やり対B29
「我慢(がまん)しんさい」
暁(あかつき)部隊の救援トラック
似島へ似島へ
底つく薬、光子(みつこ)の限界
「班長の姉さん」
背中一面のガラス片(へん)
どん底に落ちた島
総大将を亡(な)くす
一夜明けた島
少女たちの救援
「ハ」「ラ」「ヘ」「ッ」「タ」
鎮魂(ちんこん)のストーム
使い捨ての16歳(さい)
幸の浦(こうのうら)出動
「おっちゃん、逃げろ!」
鬼軍曹(おにぐんそう)と少女の決断
「広島(ひろしま)に帰ろう」
 
【第二話・主な登場人物】
【第二話】――少年の島
生き抜いた(いきぬいた)子どもたち
原爆孤児(げんばくこじ)とヤミ市
「狩り込み(かりこみ)」
弾丸(だんがん)ゴロゴロ学園
ゴエモン風呂(ぶろ)で大はしゃぎ
頭を抱(かか)える船出
野良犬と鬼平(おにへい)
島からの脱走(だっそう)
張り倒(はりたお)された鬼平
ダンゴ騒ぎ(さわぎ)と運動会
独り(ひとり)ぼっち大和(やまと)と戦艦(せんかん)大和
塩が化けたチョコレート
グラマンとドングリ
姉と弟
千人塚(せんにんづか)と似島クーヘン
春の嵐(あらし)
 
【後書き】――平和の灯(ともしび)がともるまで
※この作品は、現役の通信社記者が丹念に取材を重ねた上で、似島の真実に目を向けなければいけないと、フィクションの物語として世に問いました。

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626