歩兵第五十二連隊史
- サブタイトル
- 編著者名
- 歩兵第五十二連隊史編集委員会 編集/森田 哲郎 発行責任者
- 出版者
- 秋元一仁
- 出版年月
- 1991年(平成3年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 702p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/H81
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
連隊旗
歴代部隊長
まえがき(秋元一仁)
戦友再会(遺稿・森田哲郎)
口絵・地図
歩兵第五十二連隊将校団写真(出陣式・璦琿進駐・九州転用直前)
璦琿・山神府附近略図
璦琿駐屯地見取図
歩兵第五十二連隊兵営見取図(第三次)
歩兵第五十二連隊関係略図
歩兵第五十二連隊略歴(第三次分)・附職員表(明石秦二郎)
歩兵第五十二連隊略歴(第一次・第二次・第三次)(田村博)
○二部隊の思い出(鎌田文雄)
森田哲郎氏を偲ぶ(鎌田文雄)
北満警備歩兵第五十二連隊の医事衛生(遺稿・田島剛毅)
○二部隊の思い出(池田満)
馬のことあれこれ(高橋重吉)
青春の追憶(明田謙三)
ボルネオにての明石閣下(明田謙三)
○二部隊在勤中の出来事(相馬昌直)
璦琿での思い出は深く(吹田守正)
忘れられない今は亡き連隊長・副官殿の面影(米内山貞吉)
米内山貞吉さんへの返事(秋元一仁)
明石部隊長の死(秋元一仁)
石井副官と私(秋元一仁)
森田哲郎さんのことども(秋元一仁)
東京『○二明石会』について(秋元一仁)
颯爽たる連隊旗手小森繁夫人からの手紙(小森房子)
主計下士官の思い出(大友長四郎)
達音山警備から連隊の解体まで(藤田久秀)
遥かなる璦琿(林正)(旧姓菊地)
璦琿の想い出あれこれ(楡金良雄)
青年将校時代の思い出(千葉静夫)
思い出(高田鶴松)
連隊旗手から(鶴澤哲郎)
○二部隊の面々(鶴澤哲郎)
対向ピンタ(山本庄二郎)
達音山の思い出(梶原正男)
鶴澤中隊長と共に(桜田宏)
満洲屯監視所にての思い出(久保田邦男)
「出征時の思い出」その他(船水円太郎)
邂逅(遺稿・三井大輔)(旧姓小川光蔵)
達音山の思い出(新屋敷伍助)
冬季演習の思い出(谷藤金治)
璦琿よいとこ国境の町よ(福田兼一郎)
第一歩兵砲小隊のこと(今正雄)
達音山江岸警備の思い出(前川清一)(旧姓伊勢)
思い出の数々(岡田卯之松)
我が青春の体験(遠藤正則)
初年兵時代の思い出(福岡隆夫)
弘中と青中の対抗戦(転属後の候補生)(安田修三)
最後の幹部候補生(大野克爾)
私の想い出(町屋正人)
○二の思い出(田村信一)
第七中隊栄光の記録(佐藤音二郎)
向岸監視哨の思い出を語る(佐藤音二郎)
思い出の人(佐藤音二郎)
最後の連隊長河原林大佐を語る(佐藤音二郎)
達音山覚え帖(古舘三郎)
璦琿の思い出(馬場冨雄)
明石秦二郎連隊長の思い出(御恵贈された墨絵の解説)(三浦義雄)
初年兵教育期間の思い出(第二機関銃中隊昭和十八年入隊者一同)
○二部隊編成について(佐藤繁)(旧姓神田)
璦琿の思い出(小山田松五郎)
○部隊あれこれ(山谷富美雄)
生涯の記憶の中にあるもの(中岫健治)
福田隊(大隊砲初年兵教育隊)の六ヵ月(川端良夫)
東満に散華した同期幹部候補生をしのぶ(川端良夫)
私の憶出(大塚泰一)
歩兵第五十二連隊の思い出(竹島篤二郎)
璦琿の哀歓(遺稿・柿崎松之助)
私の歩兵第五十二連隊史(岡本善平)
想い出(遺稿・田中俊美)
入隊から復員までの思い出(杉沢重司)
ソ満国境の道路警備に派遣されて(三浦健一)
満洲服での道路警備隊(赤石嘉一郎)(旧姓田中)
忘れ得ぬ青春の体験(工藤常四郎)
応召で忘られぬ思い出(柿崎忠次郎)
明石部隊長を迎える会追想記(木村利見)
(追記)明石部隊長の想い出(木村利見)
写真で綴る盛岡大会(遺稿・森田哲郎)
遺稿・遺品で綴る青森大会(秋元一仁)
写真で綴る青森大会(遺稿・森田哲郎)
盛岡大会・青森大会――秘話(秋元一仁)
昭・五八「○二会」盛岡集会のことども(駒木悦郎)
歩兵第五十二連隊軍旗始末記(遺稿・森田哲郎)
久慈さんを偲ぶ(遺稿・森田哲郎)
「みたま」まつり(遺稿・森田哲郎)
「孫呉熱」について衛生兵科からの私の想いで(黒瀧富雄)
私の軍隊時代(遺稿・佐藤忠)
軍旗祭(三上久兵衛)
初年兵十六ヵ月(中田平八郎)
往時茫々(遺稿・安田喜一)
○二部隊最後の現役初年兵(原勇)
璦琿から通化へ、やがて流転(森川聰)
何か連隊史に残るものを(昆正男)
小生周辺の情報(澤田佐市)
北満より印度洋へ(中村球郎)
南方へ転戦した富田中尉(中村球郎)
五十二連隊の想い出(戸久世清)
北満の初年兵(島田重一)
「歩兵通信隊歌」をめぐる人達(島田重一)
読経(準葬儀)の思い出(桜田力)
初年兵の想い出(荒谷直義)
私の軍歴(三浦喜一郎)
思い出のかずかず(佐藤志郎)
璦琿―新京―南京(佐々木浅次郎)
璦琿生活思い出すままに(中野渡章一)
思い出(古川達男)
○二部隊通信中隊戦友会の記(奈良岡栄)
璦琿よりルソンへ(三国智造)(旧姓玉田)
忘却の状態で(成田宏)
コラム
璦琿の戦闘
御真影
乗馬の思い出(其の一)
加賀田さん(第一隊長)と私
明石連隊長のこと
まずサックを与えよ
乗馬の思い出(其の二)
璦琿のすしや
耐寒演習
達音山さまざま(ノロ狩り・酒は固体)
化学戦について
狼の仔
オンボロ自動車 異聞(1)
オンボロ自動車 異聞(2)
打った斬る
駐屯した頃の思い出
「軍馬にまつわる話」
怪我の功名
関東軍
うみ蛇が入った
鴨の話
ノロ参謀――小梨中隊長
三若のこと
連隊対抗射撃競技会
「歩調取れッ」
勇み足
愛馬「蒼里号」
軍刀
押花を添えて
癖馬調教
復員余話
奇襲
達音山の子豚
第五期幹部候補生
鴨の卵
璦琿条約の記念碑
金色の孤
秘密召集
戦友再会と自転車
関特演とは
戦友会名簿
懐かしの軍歌集
璦琿訪問記(秋元一仁/楡金良雄/谷藤金治/明田謙三)
補遺
寄稿者名簿
篤志寄付者名簿
編集後記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626