図書目録コリン資料番号:000051474

虎林 続編

サブタイトル
徳島・愛媛郷土部隊 歩四三戦友会史 戦友会発足十五周年記念
編著者名
歩四三戦友会虎林編纂委員会 編集/歩四三戦友会 企画製作
出版者
歩四三戦友会
出版年月
1988年(昭和63年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
453p
ISBN
NDC(分類)
396.5
請求記号
396.5/H92/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和の戦史年表:p408‐414 非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

扉(カラー)陸軍基地 忠霊塔
 
巻頭口絵
 
発刊のことば(歩兵第四十三聯隊戦友会長 ・秋山治行)
 
発刊の祝辞
平和への願いをこめて―続刊に寄せて―(徳島県知事・三木申三)
平和の尊さを後世に(愛媛県知事・伊賀貞雪)
部隊史発刊に寄せて(財団法人徳島県遺族会長・森幸雄)
祝辞(英霊にこたえる会徳島県本部会長・布川隆美)
戦友会発足十五周年を顧みて(歩兵第四十三聯隊愛媛県戦友会長・渡部力)
 
前編
戦友会の歩み
愛媛戦友会の歩み
戦友会回顧と将来(原田安雄)
戦友会会則
歩兵第四十三聯隊歴代聯隊長名
大隊長・副官及び中隊長名と駐屯地名
歩兵第四十三聯隊小隊長以上氏名
 
英霊顕彰編
祭文(歩兵第四十三聯隊戦友会長・秋山治行)
祭文(歩兵第四十三聯隊愛媛県戦友会長・渡部力)
故西本初代会長を偲ぶ(滝下文夫)
鎮魂の碑(四宮定明)
仰ぐ忠霊塔の偉観(森久徳)
高島公慶中隊長の最期(浦岡孝市)
主人の面影と子供に励まされ(花枝秀子)
凄惨を極めたグァム島戦記(重田督之)
 
日華事変編
支那事変戦闘詳報(真本正夫)
 
満洲駐屯編
関特演当時の回顧(西本二十三)
満洲(村崎凡人)
第十一師団の明暗を決めた大本営の処置(古川義道)
ああ虎林(斎藤キミヱ)
生きて国境に立つ(松原東)
今も遺骨が眠る国境の町
現地虎林を行く
 
シベリア抑留編
「防人の道程」の中より(真本正夫)
私の見た「ソ連」の実態(松浦喜代治)
ソ連抑留記(杉浦利武)
 
高知防衛編
虎林続編に寄せて(川上豊秋)
 
各隊回想編
 
名簿編
 
後編
昭和の戦史年表
協賛広告
編集委員
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626