図書目録サイガイ ジャーナリズム資料番号:000051465
災害ジャーナリズム むかし編
- サブタイトル
- 歴博ブックレット;21
- 編著者名
- 北原 糸子 著者/国立歴史民俗博物館 監修
- 出版者
- 歴史民俗博物館振興会
- 出版年月
- 2001年(平成13年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 125p
- ISBN
- 4916202570
- NDC(分類)
- 369.3
- 請求記号
- 369.3/Ki64
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
はじめに
かわら版から時代を読みとる
いろいろなコレクションから
第一章 かわら版が伝える情報――戦争と火事――
かわら版のはじまり――大坂夏の陣――
都市と火事――目黒行人坂火事――
第二章 火山災害が頻発する一八世紀
富士山噴火と雲仙普賢岳噴火の間――一八世紀の社会――
天明浅間山噴火――絵図からみた災害像――
雲仙普賢岳の噴火――「大変」絵図のさまざまなタイプ――
第三章 地震と津波――都市と地方――
近江地震――貸本にみる災害像――
善光寺地震――地方からかわら版がぞくぞく――
江戸と大坂――災害情報合戦――
第四章 幕末・維新の政争とかわら版
ふたたび戦いを目の当たりに
幕末・維新のかわら版と政争
見立ての世界から新聞の登場へ
第五章 明治二〇年代の災害ジャーナリズム
磐梯山噴火――災害への新しい眼差し――
濃尾地震――災害ジャーナリズムの活性化――
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626