図書目録シュフ ノ トモ ハナヨメ コウザ資料番号:000051289

主婦之友花嫁講座 續3

サブタイトル
和洋小物裁縫と編物
編著者名
主婦之友社 編
出版者
主婦之友社
出版年月
1940年(昭和15年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
12,366p
ISBN
NDC(分類)
590.8
請求記号
590.8/Sh99/3
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
巻数は奥付による、背・標題紙の番号は配本回数、本書は第8回配本
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

小物裁縫
和服、洋服の赤ちゃん用改良衣類
エプロン、上被、室内着類
夏冬の下着、寢衣、小物衣類の重寶品
婦人の和服用非常時着と改良着
フロントジレーその他の小物類
重寶なカヴァー類と實用袋物類
 
編物
毛絲編の子供用品と和洋下着類
手袋、靴下、その他の防寒毛絲編物
毛絲編と絹絲編の和洋附属品
 
重寶小物
小布利用の鼻緒の作り方
平常穿によい毛絲編の鼻緒
古布利用の上草履の作り方
穿きよい鼻緒つきスリッパ
古靴下利用のソックス
毛絲編の婦人襟カヴァー
老人向の防寒襟カヴァー
 
御指導頂いた先生方(五十音順)
新井友枝先生
文化技藝研究會・石藤壽子先生
さかゑ商店・上田きよ子先生
東京編物專門學院・江藤春代先生
東京編物專門學院・奥崎きみよ先生
大妻技藝學校・大妻コタカ先生
大森洋裁學院・大森繁子先生
萬榮川崎商店/足袋工場主任・倉持金吾先生
ベニヤ婦人洋装店・小森三郎先生
佐久田エプロンドレス製造所・佐久田全晤先生
家庭製作品獎勵會・柴田たけ子先生
菅谷洋裁女學院・菅谷喜代子先生
ドレスメーカー女學院・杉野芳子先生
わたくし共の會・竹内華子先生
東京高等技藝學院・中野壽美先生
古澤美惠子先生
高島屋・前田吉千代先生
洋装店ムラタ・村田金兵衞先生
吉松達枝先生
小幡洋裁學校・小幡繁子先生
 
装幀・秋山光喬

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626