図書目録シュフ ノ トモ ハナヨメ コウザ資料番号:000051287

主婦之友花嫁講座 續1

サブタイトル
健康料理
編著者名
主婦之友社 編
出版者
主婦之友社
出版年月
1940年(昭和15年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
12,366p
ISBN
NDC(分類)
590.8
請求記号
590.8/Sh99/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
巻数は奥付による。背・標題紙の番号は配本回数、本書は第1回配本
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

榮養の常識
調理と榮養の關係
食品の消化と吸收
年齢と榮養
 
赤ちゃんから老年までの榮養料理
姙産婦の榮養料理
授乳中のお母さんの健康料理
離乳期の健康食
發育盛りの子供の健康料理
お子様向の獻立
勉強中の學生の健康料理
頭腦を使ふ人の健康料理
筋肉勞働者に向く健康料理
痩せた人に向く健康料理
肥りすぎた人によい食物
老人向の健康料理
農村向の健康料理
 
病人料理の作り方とすすめ方
病人に食事を美味しく食べさせる心得
胃腸病患者によい料理
腎臟病の人によい食物
糖尿病患者にすすめたい料理
心臟病の患者にすすめたい料理
脚氣患者の健康料理
結核の人にすすめたい料理
動脈硬化症や高血壓の人によい料理
貧血症の人の健康料理
神經衰弱の人によい料理
熱のある病人の喜ぶ料理
食欲不振の人によい榮養料理
 
健康の素になるビタミン料理
ビタミン缺乏症の食養法
ビタミンAの健康料理
ビタミンBの健康料理
ビタミンCの健康料理
ビタミンDの健康料理
ビタミンEの健康料理
 
大陸向の健康料理
大陸生活と料理
滿洲の家庭料理
支那の家庭料理
 
お臺所手帖
ヴィネグレットソースの作り方
白ソースの作り方
マヨネーズソースの作り方
トマトソースの作り方
カレーソースの作り方
 
御指導を頂いた先生方(五十音順)
陸軍糧抹本廠委託/醫學博士・有本邦太郎先生
慶應病院食養部主任・蘆澤千代子先生
一戸食物研究所・一戸伊勢子先生
婦人文化協會料理講師・植松石子先生
大島讓二氏夫人・大島はま子先生
榮養と料理學園長/醫師・香川綾先生
掛橋料理研究所・掛橋菊代先生
樫田十次郎氏夫人・樫田千惠子先生
近藤一二氏夫人・近藤富士子先生
榮養研究所技手・佐々木理喜子先生
料理研究家・佐藤晴子先生
駿河臺女學院講師・前田千代子先生
東京警察病院食餌調理室・宮川哲子先生
厚生省囑託・森本喜代子先生
滿洲國大使館附武官/李文龍氏夫人・李革塵先生
 
装幀・秋山光喬

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626