戦後アジアにおける日本人団体
序章 戦後アジアにおける日本人団体の活動と特徴(小林英夫)
はじめに
在外団体史研究の現状と課題
日本人の引揚げと特徴
引揚げと現地日本人援護団体
補償請求団体の誕生と活動
賠償後の現地日本人団体の誕生と活動
借款とアジア経済協力団体の活動
直接投資と日本人団体
1950年代以降のアジア各地の在外日本人組織
在外日本人団体の設立時とその後の特徴と機能
おわりに
第I部 引揚げと戦後補償
海外引揚げ問題と日本人援護団体―戦後日本における帝国意識の断絶―(加藤聖文)
はじめに
旧満洲国内における援護活動―東北地方日本人救済総会と東北日僑善後連絡総処―
南北朝鮮における援護活動―京城日本人世話会―
その他の地域における援護活動―大連・樺太・中国本土・台湾―
国内における引揚援護団体の結成とその活動
おわりに
朝鮮半島からの帰還―アメリカの政策と日本人の引揚げ―(マーク・カプリオ)
はじめに
日本人の復員・引揚げへの道程(1942-1945)
復員・引揚げの準備
復員・引揚げの暗部―復讐とテロル―
復員・引揚げ
おわりに
東南アジア・オセアニアの引揚げ(柴田善雅)
はじめに
東南アジア・オセアニア地域の引揚政策と引揚支援機関
東南アジア・オセアニア地域の引揚げ
おわりに
引揚者経済団体の活動と在外財産補償要求(柴田善雅)
はじめに
引揚者団体の要求と在外財産関係金融資産処理
在外財産調査
海外事業戦後対策中央協議会
華北企業団体の在外財産補償要求
在外企業の清算
戦後在外財産補償
おわりに
第II部 アジア各国・地域の日本人団体と経済
「日韓条約」以降の経済関係と在韓日本人団体(木村健二)
はじめに
日韓経済関係の推移
ソウルにおける日本人団体の組織と活動
おわりに
日台経済関係と在台日本人団体(小林英夫)
はじめに
戦後日台関係の推移
在台日本人数の推移
日本人団体の活動
おわりに
香港における戦後の日本人団体―香港の経済発展と日本企業の活動を視点に―(内野好郎)
はじめに
香港の概要
香港の経済発展と日本企業
日本人数の増加と香港日本人団体の誕生・発展
おわりに
戦後日比関係と在比日本人団体の活動(小林英夫)
はじめに
1960年代までの日比関係
賠償後の日比経済関係の拡大
1972年以降の日本人団体の活動
おわりに
ベトナム・ホーチミン市の日本商工会(白石昌也/伊東淳一)
はじめに
ホーチミン日本商工会の設立から正式認可まで
ホーチミン日本商工会の組織
ホーチミン日本商工会の活動
おわりに
タイ国日本人会とバンコク日本人商工会議所(吉田千之輔)
はじめに
日本の敗戦と日本人の抑留、送還
戦後の日本人会と日本人商工会議所の復活
1960年代・70年代のタイ経済の成長・発展とバンコク日本人商工会議所(JCC)の対応
1980年代・90年代 経済の不振から空前の投資ブームそして通貨危機へ
変わるタイの社会・経済構造とJCC、日本人会
おわりに
マレーシアの日本人団体(藤田国幸)
はじめに
マレーシアの政治・経済概況
マレーシアにおける日本人の活動と組織
クアラルンプール日本人会
マレーシア日本人商工会議所(JACTIM)
おわりに
シンガポールにおける日本人団体(糸林誉史)
はじめに
シンガポールの社会と経済戦略
日本人組織とシンガポール日本商工会議所
シンガポール日本人会と日本人学校
社縁を超える共感の縁
おわりに
インドネシアにおける日本人団体(内野好郎)
はじめに
戦前・戦中の日本との関係と日本人団体
戦後のインドネシア経済と日本との関係
戦後の日本人団体の誕生と発展の歴史
今後のJJCの課題
おわりに
あとがき
編集者・執筆者一覧