図書目録パン カシ セイゾウギョウ ノ ジョシ ロウドウシャ資料番号:000051188

パン菓子製造業の女子労働者

サブタイトル
婦人労働調査資料;第31号 実態調査報告
編著者名
労働省婦人少年局 編集兼発行人
出版者
労働省婦人少年局
出版年月
1959年(昭和34年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
8,127p,図版2p
ISBN
NDC(分類)
366.38
請求記号
366.38/R59
保管場所
閉架一般
内容注記
表紙に「1957年6月」とあり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき
 

 
I.調査の概要
調査の目的
調査の対象及び調査方法
調査期日
 
II.調査結果の概要
 
各論
 
パン菓子製造業における女子の雇用
パン菓子製造業における女子労働者の特性
男女の構成状況
常用、臨時
製造、事務、販売
通勤、寄宿又は住込
年令
勤続年数
扶養家族
学歴
女子労働力の給源
家族に関すること
女子労働者の経済生活の形態
就職の動機と現職をえらんだ理由
女子労働者の採用
募集主体
募集時期
募集と採用方法
採用条件
女子労働者の異動状況
 
パン菓子製造業女子労働者の労働条件
就業規則
女子労働者の労働時間、休憩、休日
労働時間、労働日数
休憩
休日
女子労働者の給与
給与形態
現金給与額
初任給
昇給
賞与
退職金と停年
母性保護関係
生理休暇
産前産後の休業
育児
 
パン菓子製造業女子労働者の保健
女子労働者の健康管理
医務室、衛生管理者
健康診断
女子労働者の疾病と災害
疾病
災害
傷病による欠勤に対する療養保障
 
パン菓子製造業女子労働者のための施設等
作業環境概況
職場施設等
食事をとる場所
休憩室
休養室
更衣室
立作業場の椅子
昼食の支給状況
作業衣等の支給状況
宿泊施設
施設の種類
室代
施設の概況
社会保険
 
パン菓子製造業における寄宿、住込女子労働者の生活
寄宿舎規則
自治組織
寄宿、住込女子労働者の休日の生活
 
パン菓子製造業の労働組合
労働組合の概況
組合組織状況
組合員
組合役員
婦人部等に関する概況
婦人のための組織
婦人部等の役員
婦人部等の活動
組合の中の婦人
組合の婦人対策
組合活動に対する女子組合員の態度
 
附録
調査票
1.様式A 個人別調査票(男女労働者)
2.様式B 個人別調査票(女子労働者)
3.様式C 事業所調査票
4.様式D 労働組合調査票
 
表1 規模別 男女別労働者数
表2 規模別 男女別の常用臨時労働者数
表3 規模別 部門別 男女別の労働者数
表4 規模別 常用臨時別男女労働者数
表5 規模別 部門別男女労働者数
表6 規模別 通勤寄宿住込別の男女労働者数
表7 規模別 男女労働者の平均年令
表8 規模別 年令階層別女子労働者数
表9 規模別 男女労働者の平均勤続年数
表10 規模別 勤続年数階層別女子労働者数
表11 規模別 男女労働者の平均扶養家族数
表12 規模別 扶養家族数別の女子労働者数
表13 学歴別 部門別男女の労働者数
表14 全産業における学歴別男女労働者数
表15 規模別 配偶関係別女子労働者数
表16 子供の有無別 既婚女子労働者数
表17 家族人員及び家族中の有所得者数別女子労働者数
表18 家計の主支持者別 女子労働者数
表19 家計の主支持者の職業別女子労働者数
表20 規模別 経済生活形態別女子労働者数
表21 規模別 家計補助金額別女子労働者数
表22 規模別 就職の動機別女子労働者数
表23 部門別 就職の動機別女子労働者数
表24 未既婚別 就職の動機別女子労働者数
表25 現職を選んだ理由別 部門別女子労働者数
表26 規模別 募集主体別事業場数
表27 規模別 募集の時期別事業場数
表28 規模別 募集方法別事業場数
表29 規模別 就職経路別女子労働者数
表30 規模別 項目別男女の採用条件有の事業場数
表31 規模別 男女労働者の年間異動状況
表32 規模別 就業規則の有無別事業場数
表33 規模別 交替制又は時差出勤制の有無別事業場数
表34 規模別 平時繁忙時の勤務時間別事業場数
表35 規模別 勤務時間別女子労働者数
表36 規模別 出勤時刻別女子労働者数
表37 規模別 退出時刻別女子労働者数
表38 規模別 男女労働者の1人1ヵ月平均労働時間数
表39の1 規模別 部門別 男女労働者の1人1ヵ月平均労働時間数
表39の2 規模別 1ヵ月間の午前5時以前出勤状況別女子労働者数
表39の3 規模別 1ヵ月間の午後10時以後退出状況別女子労働者数 
表39の4 部門別 1ヵ月間の午前5時以前出勤状況別女子労働者数 
表39の5 部門別 1ヵ月間の午後10時以後退出状況別女子労働者数 
表40 規模別 部門別 男女労働者の1人1ヵ月平均労働日数
表41 規模別 昼食休憩状況別事業場数
表42 規模別 1人当り昼食休憩時間別事業場数及び1人当り平均休憩時間
表43 規模別 1人当り昼休み以外の休憩時間別事業場数及び1人当り平均休憩時間
表44 規模別 休憩時間中の外出の許可状況別事業場数
表45 規模別 休日の状況別事業場数
表46 規模別 公休日数別女子労働者数
表47 部門別 公休日数別女子労働者数
表48 規模別 年次有給休暇規定の有無別事業場数
表49 規模別 給与形態別事業場数
表50 規模別 給与内訳別 男女労働者の平均月間現金給与額
表51 男女別現金給与額別規模間格差
表52 規模別 現金給与額別男女格差
表53 規模別 手取給与月額別女子労働者数
表54 規模別 年齢階層別 男女労働者の平均月間現金給与額
表55 規模別 勤続年数階層別男女労働者の平均月間現金給与額
表56 規模別 扶養家族数別 男女別労働者の平均月額現金給与額
表57 規模別 初任給に関する規定の状況別事業場数
表58 規模別 初任給金額別 男女別事業場数
表59 規模別 男女別 昇給制度の有無別事業場数
表60 規模別 昇給額の男女差の有無別事業場数
表61 規模別 男女の昇給額別事業場数
表62 規模別 賞与の有無別事業場数
表63 規模別 1事業場当り1人平均賞与支給金額別事業場数
表64 規模別 退職金規定の有無別事業場数
表65 規模別 停年制の有無別事業場数
表66 規模別 生理休暇に関する規定の有無別事業場数
表67 規模別 生理休暇請求方法別事業場数
表68 規模別 部門別生理休暇請求率
表69 規模別 部門別1人1ヵ月平均生理休暇請求日数
表70 規模別 生理のため休暇をとったものの請求日数別女子労働者数
表71 部門別 生理のため休暇をとったものの有無別女子労働者数
表72 規模別 生理休暇請求状況別女子労働者数
表73 生理の状態別女子労働者数
表74 職種別 生理の状態別女子労働者数
表75 規模別 産前産後の休業請求者の有無別事業場数及び同請求者の女子労働者総数に対する割合
表76 規模別 妊娠の有無別女子労働者数
表77 規模別 出産前休業日数別女子労働者数
表78 規模別 出産後休業日数別女子労働者数
表79 規模別 妊娠後の経過状況別女子労働者数
表80 産前産後休業中又は休業後に退職したものの女子労働者総数に対する割合
表81 規模別 育児時間規定の有無別事業場数
表82 規模別 乳児をもつ女子労働者数
表83 規模別 勤務中の乳児を世話する人別女子労働者数
表84 規模別 授乳方法別女子労働者数
表85 規模別 授乳の場所別女子労働者数
表86 規模別 健康管理状況別事業場数
表87 現職に就いてからの罹病状況別女子労働者数
表88 規模別 男女別災害件数
表89 規模別 男女別 年間災害件数別事業場数
表90 現職についてからの被災害状況別女子労働者数
表91 規模別 男女労働者の年間欠勤率
表92 規模別 長期療養保障の状況別事業場数
表93 規模別 食事をとる場所の状況別事業場数
表94 規模別 休憩施設状況別事業場数
表95 規模別 休養室状況別事業場数
表96 規模別 更衣室状況別事業場数
表97 規模別 立作業場の椅子備付状況別事業場数
表98 規模別 昼食支給状況別事業場数
表99 規模別 作業衣支給状況別事業場数
表100 規模別 宿泊施設状況別事業場数
表101 規模別 宿泊施設の室代徴収状況別事業場数
表102 規模別 寄宿又は宿泊に伴う設備の状況
表103 規模別 社会保険加入状況別事業場数
表104 規模別 寄宿舎規則の有無別事業場数
表105 規模別 自治組織の有無別事業場数
表106 規模別 寄宿又は住込女子労働者数
表107 規模別 寄宿又は住込女子労働者の休日における使用者宅の家事手伝状況
表108 規模別 寄宿又は住込女子労働者の私生活状況
表109 企業規模別労働組合の有無別事業場数
表110 企業規模別労働組合数
表111 結成時期別労働組合数
表112 企業規模別 上級組織への加盟の有無別組合数
表113 加盟上級組織別組合数
表114 企数規模別男女別労働組合員数
表115 男女労働者の組織率
表116 男女別組合役員数
表117 男女別その他の役をもっているものの数
表118 女子組合員のための組織の有無別組合数
表119 設置時期別婦人部等
表120 組合結成時期と婦人部等の設立時期との関係
表121 男女別婦人部等の役員数
表122 婦人部等の活動方針の有無状況
表123 組合が女子のために使用者に要求した事項の有無
表124 組合の婦人対策予算の状況
表125 企業規模別 組合加入状況別女子労働者数
 
図1 年令階層別女子労働者数
図2 規模別 年令階層別の女子労働者数
図3 勤続年数階層別女子労働者数
図4 年令階層別平均月間現金給与額
図5 年令階層別平均月間現金給与指数(全産業)
図6 勤続年数階層別平均月間現金給与額
図7 勤続年数階層別平均月間現金給与指数(全産業)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626