乗合バスの女子従業員
- サブタイトル
- 婦人労働調査資料;第25号 実態調査報告
- 編著者名
- 労働省婦人少年局 編集兼発行人
- 出版者
- 労働省婦人少年局
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 8,149p,図版2p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366.38
- 請求記号
- 366.38/R59
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
はしがき
序
――調査の目的――調査の時期及び方法――調査対象――調査結果の概要
各論
乗合自動車業における女子の雇用
職場における女子従業員の地位
女子従業員の労働力給源
採用
女子車掌の教育訓練
異動率と停年制
女子従業員の雇用に関する諸問題
労働条件
労働時間
賃金
検査制度
安全衛生
健康管理
健康状況
女子車掌の災害
職場施設等
職場施設
女子車掌の制服
福利厚生施設
消費生活と生活時間
労働組合と女子従業員
労働組合の組織
女子組合員のための組織
組合の婦人対策の活動
女子従業員の声
附録
1 賃金規則例
2 調査票
第1表 職種及び男女別従業員数分布
第2表 企業形態、職種及び男女別従業員数
第3表 平均年令
第4表 男女及び年令階級別従業員数分布(累積比)
第5表 全産業の男女及び年令階級別労働者分布(累積比)
第6表 年令及び職種別女子従業員数分布
第7表 平均勤続年数
第8表 男女及び勤続年数別従業員数分布
第9表 全産業の男女及び勤続年数別労働者分布
第10表 職種及び勤続年数別女子従業員数分布
第11表 身分制度の有無別営業所数分布
第12表 職種及び学歴別従業員数分布
第13表 職種及び配偶関係別女子従業員数分布
第14表 企業形態及び配偶関係別女子従業員数分布
第15表 平均扶養家族数
第16表 企業形態及び扶養家族数別従業員数分布及び平均扶養家族数
第17表 全産業の男女別平均年令、勤続年数及び扶養家族数
第18表 女子従業員の家族内の有所得者数分布
第19表 女子従業員の家族数別家族内の有所得者数分布
第20表 主たる家計の支持者別バスの女子従業員数分布及び銀行女子職員数分布
第21表 主たる家計支持者の職業別女子従業員数分布
第22表 経済生活の形態別女子従業員数分布
第23表 家族の一員として給料の一部を家に入れている場合の家に入れる金額別女子従業員数分布及び1人1ヵ月家に入れる平均金額
第24表 職種及び就職動機別女子従業員数分布
第25表 企業形態及び就職動機別女子従業員数分布
第26表 新規採用の有無別営業所数
第27表 採用条件別営業所数(学歴)
第28表 採用条件別営業所数(学業成績)
第29表 採用条件別営業所数(特殊技能)
第30表 採用条件別営業所数(容姿)
第31表 採用条件別営業所数(家庭状況)
第32表 採用条件別営業所数(配偶関係)
第33表 女子従業員の採用方法別営業所数
第34表 女子従業員の採用試験の有無別営業所数
第35表 女子従業員の採用試験の内容別営業所数
第36表 女子従業員の募集方法別営業所数
第37表 就職経路別女子従業員数分布
第38表 募集の時期別営業所数
第39表 路線バス車掌の教育訓練有無別営業所数
第40表 路線バス車掌の教育訓練期間別営業所数
第41表 路線バス車掌の教育訓練方法別営業所数
第42表 観光バス車掌の教育訓練有無別営業所数
第43表 観光バス車掌の教育訓練期間別営業所数
第44表 観光バス車掌の教育訓練方法別営業所数
第45表 従業員の男女別入職率
第46表 従業員の男女別離職率
第47表 停年制の有無別営業所数
第48表 営業所の営業時間別営業所数
第49表 営業所の車の始発時間別営業所数
第50表 営業所の最終車の到着時間別営業所数
第51表 1人1ヵ月平均労働時間
第52表 女子事務員の勤務内容別営業所数
第53表 時差出勤等の勤務をしていない営業所の女子事務員の一日の拘束時間別営業所数
第54表 女子事務員の休憩時間別営業所数
――時差出勤等をしない営業所について――
第55表 女子事務員の休憩時間別営業所数
――時差出勤等をしている営業所について――
第56表 乗務前準備時間別営業所数
第57表 乗務後精算時間別営業所数
第58表 中休制の有無別営業所数
第59表 中休時間拘束の有無別営業所数
第60表 行先での宿泊の有無別営業所数
――観光バスのガイドについて――
第61表 年末年始、祭礼等のダイヤ変更のきめ方別営業所数
第62表 繁忙時の観光バスのガイドについて
――出勤時間の特に早い場合――
第63表 繁忙時の観光バスのガイドについて
――退社時間の特におそい場合――
第64表 繁忙時の観光バスのガイドについて
――最も勤務時間の長い場合――
第65表 1人1ヵ月平均労働日数
第66表 事務員の休日
第67表 女子車掌の休日
第68表 繁忙時における路線バス女子車掌の休日について
第69表 繁忙時におけるガイドの休日について
第70表 年次有給休暇の規定の有無別営業所数
第71表 生理休暇に関する規定の有無別営業所数
第72表 生理休暇中の賃金支給の有無別営業所数
第73表 生理休暇中の賃金支給内容別営業所数
――有給の営業所について――
第74表 生理休暇の請求手続別営業所数
第75表 生理休暇の手続先別営業所数
第76表 生理休暇の請求状況別営業所数
――過去6ヵ月間(1954年6月~11月迄)について――
第77表 1人1回当り生理休暇請求日数と請求状況
第78表 生理休暇請求率及び労働日損失率
第79表 生理休暇は請求すればとれますか
第80表 生理日に乗務を予備にきりかえて貰えますか
――車掌について――
第81表 あなたは妊娠したことがありますか
第82表 妊娠は順調でしたか
第83表 妊娠何カ月まで乗務していましたか
第84表 妊娠後乗務から他の仕事に変わりましたか
第85表 出産の何日前から産前休業に入りましたか
第86表 出産の何日後から出勤しましたか
第87表 出産の何日後から乗務しましたか
第88表 産前休業請求率及び1人平均産前休業日数
第89表 産後休業請求率及び1人平均産後休業日数
第90表 女子従業員の初任給
第91表 入社後一年の所定の平均給与額
第92表 女子従業員の入社後一年の平均昇給額
第93表 1人1ヵ月平均現金給与額
第94表 職種及び男女別平均現金給与月額
第95表 産業及び男女別1人1ヵ月平均現金給与総額
第96表 現金給与月額別従業員数分布
第97表 年令階級及び男女別平均現金給与月額
第98表 年令階級及び男女別賃金格差
第99表 年令階級及び男女別平均現金給与月額及び従業員数分布
第100表 勤続年数及び男女別平均現金給与月額
第101表 勤続年数及び男女別賃金格差
第102表 勤続年数及び男女別平均現金給与月額及び従業員数分布
第103表 扶養家族数及び男女別平均現金給与月額
第104表 扶養家族数及び男女別賃金格差
第105表 私営、公営及び国鉄バスの賃金格差
第106表 賞与の有無別営業所数(規定上)
第107表 賞与の有無別営業所数(事実上)
第108表 年間賞与の回数別営業所数
第109表 賞与支給月別営業所数
第110表 最近支給された賞与の最高及び最低平均額
第111表 退職金規定の有無別営業所数
第112表 勤続3年の女子車掌の退職金額別営業所数
第113表 中休時間の給与の有無別営業所数
第114表 中休時間の給与の有給、無給別及び拘束の有無別営業所数
第115表 切符売上金の不正防止のための検査の有無別営業所数
第116表 検査の回数別営業所数
第117表 検査の方法別営業所数
第118表 検査制度に対する意見別女子従業員数分布
第119表 検査の存廃について
第120表 車掌の切符売上金に過不足のあったときの処理別営業所数
第121表 医務室の有無別営業所数
第122表 衛生管理者の有無別営業所数
第123表 医師である衛生管理者の数及び従業員数別営業所数
第124表 医師でない衛生管理者数及び従業員数別営業所数
第125表 採用時の健康診断の種目別営業所数
第126表 定期健康診断の種目別営業所数
第127表 生理の状況別女性従業員数分布
第128表 1日の乗務が終ったあと身体の調子はどうか―女子車掌について―
第129表 身体の疾患別女子車掌数分布
第130表 女子車掌に比較的多い疾病の種類
第131表 男女別及び原因別長欠率
第132表 長期欠勤者の医療給付状況別営業所数
第133表 災害発生の有無別営業所数
第134表 食事をとる場所別営業所数―女子職員―
第135表 食事をとる場所別営業所数―女子車掌―
第136表 更衣室の有無別営業所数
第137表 制服着換の状況別営業所数
第138表 女子車掌の休憩室別営業所数
第139表 休憩室の床の種類別営業所数
第140表 休憩室の広さ別営業所数
第141表 女子従業員が気分が悪くなったとき休養する場所別営業所数
第142表 宿泊室の有無別営業所数
第143表 女子車掌の退出時間が遅くなった時の処置別営業所数-宿泊施設のない営業所の場合―
第144表 車内の車掌用椅子の状況別営業所数
第145表 制服支給の方法別営業所数
第146表 制服支給の期間別営業所数
第147表 レクリエーションの種類
第148表 社宅の有無別営業所数
第149表 女子寮の有無別営業所数
第150表 家族の一員として給料の一部を家に出す場合の1人1ヵ月平均支出額及び支出内訳額
第151表 家族と離れて独立して生活している場合の1人1ヵ月平均支出額及び支出内訳額
第152表 上部組織への加入状況別労組数
第153表 営業所の労組結成時期別営業所数
第154表 労働組合組織率
第155表 組合員の男女別割合
第156表 組合会合への出席状況
第157表 組合がとりあげた問題
第158表 女子組合員のための組織の有無別労組数
第159表 女子組合員のための組織の設立時期別労組数
第160表 組合結成時期と女子組合員のための組織設立時期との関係別労組数
第161表 女子組合員のための組織の役員種類別及び性別人員
第162表 女子組合員のための組織の部長の性別人員
第163表 29年度の婦人対策の活動方針
第164表 労働組合が女子組合員のためにとりあげた事項
第165表 労働組合が女子組合員のために行った行事
第1図 職種及び男女別従業員数分布
第2図 年令階級別従業員数分布(累積比)
第3図 勤続年数別従業員数分布
第4図 入職率
第5図 離職率
第6図 現金給与月額別従業員数分布
第7図 年令階級及び男女別賃金格差
第8図 勤続年数及び男女別賃金格差
第9図 扶養家族数及び男女別賃金格差
第10図 年令階級別給与の男女格差
第11図 勤続年数別給与の男女格差
第12図 扶養家族数別給与の男女格差
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626