図書目録テイト ボウクウ センキ資料番号:000051165

帝都防空戦記

サブタイトル
編著者名
原田 良次 著者
出版者
図書出版社
出版年月
1981年(昭和56年)4月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
235p,図版4p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H32
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p235
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵写真
 
第一章 B29の出現
昭和十九年十一月一日
特別攻撃隊の編成
 
第二章 東京制空部隊
第一〇飛行師団
戦闘機の開発
陸軍の戦闘機
海軍の戦闘機
 
第三章 陸軍飛行第五三戦隊
夜間戦闘隊
操縦訓練
 
第四章 特攻作戦発動
吉田師団長の決意
体当り用特攻機
 
第五章 最初の犠牲者 入山稔兵長
特攻隊員の日々
十九歳の死
遺族の家
 
第六章 赤い梓弓 沢本政美軍曹
われ突入す
感状上聞に達す
真実をもとめて
マサの食べた箸
 
第七章 帝都上空に死す 渡辺泰男少尉
東京上空九五〇〇メートル
千住緑町荒川鉄橋
空紅に雲を染む
渡辺家の人びと
 
第八章 命じられた特攻 山田健治伍長
無理を承知で
屠竜震天制空隊
少年飛行兵
老母の戦後
 
第九章 自発的体当り 広瀬治少尉 加藤君男伍長
広瀬機体当り
三十年目の自爆地
三兄弟戦死
奇跡の生還
三十三回忌の教え子
 
第十章 農民兵 飯岡重雄軍曹
東京大空襲
死んでも握る操縦桿
戦争の痛み今も
 
第十一章 九州男子 田上久伍長
滝野川二一〇五番地
何ひとつ残らぬ形見
 
第十二章 悲劇の終幕
最後の特攻機
青木隊長解任
 
第十三章 生還者の証言
体当り攻撃の実際
体当り馬乗り 中野松美伍長
主翼を粉砕 板垣政雄伍長
火だるまの生還 坂本勇曹長
 
第十四章 生還者たちの戦後
青木哲郎少尉
青山俊明伍長
大崎樹満伍長
忘れ去られた特攻の悲劇
 
付録I 日米戦闘機性能一覧
付録II 本土来襲B29体当り者一覧
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626