図書目録テツガク ガイロン資料番号:000051040

哲學概論

サブタイトル
編著者名
永野 芳夫 著
出版者
改造社
出版年月
1932年(昭和7年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
3,8,459,22p
ISBN
NDC(分類)
101
請求記号
101/N16
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

――序編――
第一章 哲學は何か
哲學の定義はあげがたい
哲學の様々の姿
 
――前篇=客觀的記述篇――
第二章 形而上學(一)
序説
實在の性質からみた形而上學と認識論
實在の數量からみた形而上學諸論
 
第三章 形而上學(二)
現象即實在説[超越説と内在説]
機械觀と目的觀、宿命論と非宿命論
理性論的形而上學と經驗論的形而上學
 
第四章 認識論(一)
序説
認識の起原からする認識論諸説
 
第五章 認識論(二)
認識の對象からする認識論諸説
認識の限界からする認識論諸説
主觀と客觀
範疇論
 
――後篇=主觀的記述篇――
第六章 最も確實な存在=根本實在
哲學問題の本體
懐疑のはての確實
究極の不立文字者
 
第七章 自我の構成
自我の構成
主觀と客觀
自我と非我
自我の復數
自我の壊滅
 
第八章 客觀世界の存立=世界の機構
自我即世界
心と物
客觀世界は超越的存在でない
でもその客觀性に變りはない
法則の客觀性
自我と世界の諸大法
自由と因果
 
第九章 時間と空間
空間と時間の客觀性
究極實在としての時間
時間の豐滿性―過去と未來は實在しない
時間はただ永遠の現在
眞的時間と客觀的時間
客觀的空間
空間はつまり私らの經驗
眞人的空間=根本實在=眞的時間
L'espace-temps[空間=時間]
 
第十章 動的根本原理
動に對する人間の哀傷
靜へのあこがれ
動的見地と靜的見地
實在は動=動自體が實在
動的根本原理
動的原理と生活態度
動的原理と永遠の現在
動的原理と目的論および決定論
 
第十一章 眞理
眞理に關する諸哲學の見解
純粹經驗の假説からみた眞理の解釋
眞理と判斷
眞理の普遍妥當性
眞理とその状位
眞理の固定性=眞理は動的
眞理の相對性
知識
 
第十二章 哲學、人間、世界
知識と世界
哲學と現實世界
哲學と生活
理想と現實
人間
世界における人間
哲學と人間
 
索引(一)(五十音順)
索引(二)(ABC順)
索引(三)(αβγ順)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626