図書目録ロウドウ モンダイ コウワ資料番号:000050956
勞働問題講話
- サブタイトル
- 朝日常識講座;第5卷
- 編著者名
- 關口 泰 著
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1929年(昭和4年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 2,4,304p
- ISBN
- NDC(分類)
- 081
- 請求記号
- 081/A82/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 豫約非賣品
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 勞働問題の發生
我が國に於ける勞働運動概觀
勞働立法と勞働行政
勞働問題の重要性
第二章 勞働問題の國際化
國際勞働問題の歴史
平和條約の勞働篇
國際勞働機關
國際勞働機關が我が國に及ぼした影響
第三章 年少者の勞働保護
兒童勞働
幼年勞働の禁止
義務教育との關係
少年勞働制限
實業補習教育
第四章 女子勞働の保護
女子勞働者
我が國の女子工場勞働者
我が國の女子鑛山勞働者
深夜業の禁止
母性の保護
第五章 災害と補償
勞働災害と其の防止
勞働疾病と其の豫防
災害補償
健康保險
醫療の社曾化
第六章 老癈保險と失業救濟
老癈保險の必要
我が國の恩給制度
失業問題
職業紹介
失業保險
第七章 最低賃銀制と勞働時間制
賃銀保護
最低賃銀制
勞働時間制と休日制
休養の必要と餘暇利用の問題
第八章 勞働組合と勞働爭議
勞働者團結權
勞働組合の現勢
勞働組合法
勞働爭議
勞働爭議調停法
第九章 小作爭議と農民運動
小作爭議
自作農創設
小作調停法
小作法の必要
小作組合と農村問題
第十章 無産政黨と協同組合
無産者共同の立場
無産政黨運動と協同組合運動
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

