図書目録ニホン ノ ニンギョウゲキ資料番号:000050810
日本の人形劇
- サブタイトル
- 1867‐2007
- 編著者名
- 加藤 暁子 著者
- 出版者
- 法政大学出版局
- 出版年月
- 2007年(平成19年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- viii,267,11p
- ISBN
- 9784588300493
- NDC(分類)
- 777
- 請求記号
- 777/Ka86
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 注:各章末 参考資料:p257‐264 日本人形劇年表あり 雑誌『演劇と教育』(晩成書房刊)の連載「ピックアップ日本の人形劇・この100年」を大きく加筆したもの
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 異国へ行く、異国から来る 一八六七年から一九二〇年代
異国に舞った紙の蝶
新工夫・新発明の明治
西洋人形芝居の初来日
ドイツ人捕虜収容所の人形劇
*
第2章 アート、そして戦争 一九二〇年代から五〇年代
近代新興人形劇
新興人形劇 美術と演劇
子どもに向いた目
戦争へいたる道で
戦時下の人形劇
貧困と混乱のなかで
*
第3章 映像に、劇場に、生活に 一九五〇年代から八〇年代
テレビそしてファミリーとの遭遇
演出の時代ヘ
小劇場・それぞれの個性と挑戦
人形劇のサポーター
ジャンルを超えて
*
第4章 人形劇から人形演劇ヘ 一九六〇年代から二一世紀ヘ
アジアに向いた目
演劇の変革と新概念
伝統人形芝居の現在
演技する人形たちのいろいろ
人形劇の現在
外国のアーティストらと
人形遣い・いのちの痕跡を求めて
*
参考資料
あとがき
日本人形劇年表 巻末
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626