図書目録ミボウジン タチ ノ センゴシ資料番号:000050611

未亡人たちの戦後史 下

サブタイトル
茨未連『母子草』から ふるさと文庫
編著者名
鈴木 聿子 編者
出版者
筑波書林
出版年月
1983年(昭和58年)7月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
ivp,p184-274
ISBN
NDC(分類)
369.41
請求記号
369.41/Su96/3
保管場所
閉架一般
内容注記
「茨未連の歩み」略年譜:p267‐272
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 お母さま有難う(小坂松江)
2 世界一のお母様(立石満)
3 保母になりたい(鈴木貴枝)
4 元気な私達(青木悦子)
5 母(小野耕三)
6 のどじまん大会に出場して(赤上達夫)
7 けい子ちゃんやとよ子ちゃんのこと(塙三枝子)
8 卒業にあたり(丹晃)
9 やさしいけれど少しこわいお母さん(城戸勇子)
10 赤いズボンをはく弟(佐藤裕子)
11 しあわせな私(黒沢恵津子)
12 まけぎらいのお母さん(小沼和子)
13 ツイストもおどる母ちゃん(松舗みどり)
14 お母さんは世界一(山岸泰)
15 心のともしび(近道良子)
16 母をたたえる(中山勝三)
17 家庭の日(黒沢透)
18 谷津遊園地でのこと(宮本育代)
19 わたしのおとうさん(島田稔江)
20 たのしかった大子の思い出
21 母と私(藤川順子)
22 卒業生を励ます会に出席して(沼尻洋子)
23 お母さんありがとう(山田智子)
24 お母さんありがとう(赤萩幸子)
25 わが家を語る(飯島浩子)
26 私の家族(松浦幸子)
27 母(田中ひろみ)
28 お母さんは寮母さん(田崎美江)
29 私の母はかんごふさん(斎藤真紀)
30 学生寮の思い出(高岡武)
31 母の寝顔(上野直久)
32 お母さんから学んだこと(新妻いつ子)
33 母と子の一日研修(篠本なおみ)
息子の言い分
お母さんにいいたいこと(小島貢)
略年譜
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626